忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

変通

2013-02-11 11:09:27 | 日記

「変通」
一闔(いっこう)一闢(いっぺき)これを変と謂(い)い、
往来窮まらざる、これを通と謂う。
                 

一枚の扉は 
ある時は閉じ、ある時は開く。
これを変といい、繰り返される往来を表す。
そして、窮まりなく変化していくことを通という。
変わることによって物事は通じていく。

その場その時に応じて、自由自在に変化・適応してゆくことの意。



年度末が近づき、どこの学校でも
卒業生を送る寂しさと
新一年生を迎える期待感が
交差する時期。

昨日は入学試験で
私も試験監督と面接官で
奮闘(?)の一日

初めての受験で
緊張しきりの
中学生。

面接では、
一生懸命練習してきた
言葉を、詰まりながらも
話していた。

将来の夢
入学後の意気込みを
前向きに語っていた。

そんな言葉を聞いて
「日本の未来は明るい」と
毎年思う。

入学後もそのままの
気持ちでいてほしい
のに・・・