しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

嬉しかったこと⑫喘息がなおり良く眠れるようになりました

2009年10月16日 12時21分52秒 | しんそう方症例報告
 近くの通りに立っている看板を見ていらして下さった方で
始めて来られたときはとても変形していました。

 次の症状の項目に○がつけられています。
眠れない、鼻の症状がある 首・肩のこり、痛み
背中のこり、痛み 腰痛 小便の出が悪い 冷え症など
です。

 変形の原因である手足の左右差をみる
「しんそう」の検査(登録商標)も
当然大きく差がでました。
伏臥位になると片方の肩の部分が盛り上がっています。
本人は五十肩と言っておられましたが
調整すると揃い痛みがなくなります。
呼吸は浅く辛そうでした。あの時は辛かったと
調整に見えるたびに言われます。


 三日目に二回目を来ていただいたときには
良く眠れるようになりましたとのこと。
早い回復です。個人差はありますが
「しんそう」でこそ可能と思います。
あとは一週間おきに現在5回を終了
○をつけられた項目はみな消えてしまいました。
付け加えて歯茎からの出血がなくなったということです。

 「しんそう」はひたすら体の形をなおします。
地球上でもっとも効率よく自在に動けるかたち
「解剖学的基本の肢位」になおしているのですから
個人差はありますが色々な症状が消えていきます。

 からだの形をなおしながら健康人生を歩みましょう!!


 


しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


嬉しかったこと⑪「しんそう」で形をなおして座骨神経痛が改善しました

2009年10月06日 21時02分44秒 | しんそう方症例報告
 座骨神経痛は三ヶ月ほどかかってようやくなおる方も
いましたが、数回来ていただいただけで
改善してしまう方もおります。

 この方はかなり腰が片側に出てしまっていました。
腰椎の手術もしておられます。
安静にしておれない事情もあります。
長引くと思いました。

 椅子に腰掛けているときだけ痛みがないということでしたので
三日間は毎日おいでいただき椅子に腰掛けたままで
調整をさせて貰いました。
 回を重ねるごとに足の動きが良くなり
腰が正しい位置に戻ってきて
4回目、5回目、6回目は一週間あけて、痛みは大分消え
短時間ですが仰臥位でも調整ができるところまできました。
形をなおせるのは「しんそう」の他にはないのですから
諦めないで通っていただけてほんとに良かったと思います。
腰椎の手術をしておりましたので
発症してすぐ病院に行かれて夜も眠れない痛みを
一週間我慢をして、その後いらしたのですが
人間のからだの変形に驚きますし
調整すれば綺麗になって行くことにも
驚きます。注射をしてその時は良くなったと思いがちですが
形はそのままですから根本的に改善はしていないのです。

 日々「しんそう」の凄さに驚かされます。
この歳でどこの痛みもなく不調の方のお手伝いが
できることはありがたいことです。
患者さんのお手伝いをさせていただく間は
研修会に参加して勉強を継続していきますが
創案された主宰のご指導を毎月仰げることに
ただただ感謝です。


 「しんそう」は商標登録されている検査に
基づいて手足の左右差を検査し
健康のときの形である「解剖学的基本の肢位」に 
なおす手法があります。

 もっと多くの方に知っていただき
お役に立てるよう努力を重ねたいと思います。 
 

 

  
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


嬉しかったこと⑩「しんそう」で足のしびれ背中の痛みが消えました

2009年10月03日 21時58分24秒 | しんそう方症例報告
 右手ばっかり使っていたせいでしょう。
背骨が右へ曲がって右肩甲骨が大きく張って
腰椎は逆に左へ曲がっています。
主婦の方ですがそくわんは偏った手足の使い方で
成人になってもおこると言うことに驚きました。

 成長期のそくわんと違って改善は難しいのですが
「しんそう」で調整した後は体が楽になりますので
定期的にメンテナンスにお出でになります。
この方はお若いことと、早めにお出でになったことが
良かったのでしょう、調整後はそくわんは殆どわからないほどに
改善します。

 従って色々な症状が消えました。
医者に行っても治らなかったのに
「しんそう」で形をなおして症状が消えてしまってと
患者さんも驚いておりました。
こういうときはお役に立てて本当に嬉しいです。

 「しんそう」は変形したからだを「解剖学的基本の肢位」の形
になおします。健康の時の形になおしているのですから
当然のことですが色々な症状が消えていきます。
形をなおしながら健康人生を歩みましょうという
考え方がなかったのです。「しんそう」には変形を
調べる登録商標となっている検査があり
形を無痛でなおす施法があります。
「しんそう」って凄いなと思いながら
具合の悪い方のお手伝いをさせていただくことができることは
とてもありがたい人生です。




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


今日の嬉しかったこと⑨ 「しんそう」で良く眠れるようになりました

2009年09月19日 13時51分50秒 | しんそう方症例報告
 看板をみて来られた方です。
非常に変形して見えました。ここまで変形していたら
やはり色々な症状が出てきて当然です。

不眠、鼻炎、首肩背中のこり痛み、腰痛、小便の出が悪い
冷え性などなど。
体が重たくやっと歩いているようですが
働かざるを得ない状況です。
50代とは思えないほどでした。

 一回目で綺麗になり二回目にお見えになったときは
お困りの症状が消えて本人も驚いておりました。
二回目は三日目でしたが
変形はそれほどでなくお見えになりました。
やはり調整をすると綺麗になります。

 三回目は一週間後に来ていただきましたが
症状は殆どなくなりました。

 四回目から二週間ごとのメンテナンスに入りました。


「しんそう」はからだの変形を健康の時の形
「解剖学的基本の肢位」のかたちになおします。
症状をなおしているわけではありません。
健康の時の形になおしているわけですから
他のことをやったら体はまた改善を遅らせます。
 早く良くなりたくて色々な療法をやってしまいがちですが
はやく改善するこつは、体を自然体にしておくことです。

 また、早く改善する方はこちらで指示したように
お見えになってくれますね。


 もっと多くの方に知っていただきたく
「しんそう講演&体験会」(参加費無料)を
桐生において実施することとしました
 日時  9月26日(土)
     午後 1時30分~午後3時30分
     受付  午後1時20分

 会場  桐生市市民文化会館4階和室
     群馬県桐生市織姫町2-5 
     ℡ 0277(40)1500

 内容  講演 「健康で長生きするために」
     体験 「変形の検査と調整」
     体操 「しんそうバランス形成体操」

 申し込み方法(要予約)
     定員20名
     氏名、年齢、性別、参加人数を下記の申し込み先まで。
     お友達・ご家族を誘ってお申し込み下さい。

 申し込み先・問い合わせ先
     ℡ 0276(74)0956
     (しんそう館林木戸・福田)

 生きると言うことは変形することです。
変形は病気の予備軍です。 
ご自身は健康と思われる方も、是非ご参加下さい。


 




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


今日の嬉しかったこと⑥ 口の動きがスムーズになりました

2009年08月26日 10時18分19秒 | しんそう方症例報告
 50代の主婦の方です。二年ほど前に脳梗塞になられた方です。
順調に回復して、現在は良く動けると感心してしまうほどに
細々と動いておられます。

 良く観察するとお出でになられたときは
後遺症と思える口がもつれる感じがあるのですが
調整を進めている間に、会話がはっきりとしてきます。


 会話がしやすくなりましたか?とお聞きすると
来る度にいつも実感していますと言われました。
スムーズに話が出来るようになるのですから
こういう変化は患者さんの方が私より早く自覚できるようです。


 

 
 からだの変形をなおして健康人生を歩んでいただきたく
「しんそう講演&体験会」(参加費無料)を
桐生において実施することとしました。

 日時  9月26日(土)
     午後 1時30分~午後3時30分
     受付  午後1時20分

 会場  桐生市市民文化会館4階和室
     群馬県桐生市織姫町2-5 
     ℡ 0277(40)1500

 内容  講演 「健康で長生きするために」
     体験 「変形の検査と調整」
     体操 「しんそうバランス形成体操」

 申し込み方法(要予約)
     定員20名
     氏名、年齢、性別、参加人数を下記の申し込み先まで。
     お友達・ご家族を誘ってお申し込み下さい。

 申し込み先・問い合わせ先
     ℡ 0276(74)0956
     (しんそう館林木戸・福田)

生きると言うことは変形することです。
変形は病気の予備軍です。 
症状がない方もご自身は健康と思われる方も、是非ご参加下さい。




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



 
 



今日の嬉しかったこと④座骨神経痛が消えました 形をなおす「しんそう」

2009年08月16日 17時29分56秒 | しんそう方症例報告
 発症して間をおかないでおいでになったこと
間隔を空けずにお見えになったことが改善を早めたと思います。
個人差はあると思いますが、改善の早さに私も驚きました。
こちらの指示した日にきちんとおいで下さったこと
無理をしないでいてくださったことが良かったと思います。


 三日間調整においでになり二日おいて二回調整させていただき
普通の生活には全く支障がなくなりました。






 健康のときの形「解剖学的基本の肢位」に
なおしているのですから
色々な症状が消えるのは当たり前なんです。

一人でも多くの方のご理解をいただき
健康人生のお手伝いができるよう
努力を続けたいと思います。 


 ブログ掲載の許可をいただき篤く感謝申し上げます。




 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



「しんそう」で変形なおして背中の痛みが消えました

2009年04月30日 21時12分56秒 | しんそう方症例報告
調整後、いつも正座をして背中をみせていただいて
終わるのですが、正座だけでは変形は
わかりにくかったのですが
前に手をついて貰うとこの方は
写真のように肩に左右差が
まだあることがわかりました。

 次の方がいらしたので5分ばかり寝ていて貰い
また同じ姿勢をして貰いました。
驚くことに綺麗になっていました。

 その時の状況によってですが調整後5分くらい寝ていて
いただくこともあります。
「しんそう」の手法で体に良い刺激が入ると
少し寝ていていただくとより効果があることが
わかります。









 「しんそう」は体を健康のときの形「解剖学的基本の肢位」の
形に無痛でなおします。背中が痛い方の背中を押したり
揉んだり、腰が痛い人の腰を押したり揉んだり決してしません。
変形した形をなおすだけです。
すると色々な症状が消えていきます。
症状を起こしている原因をとりのぞいているのですから
当然のことですが、なかなか理解していただけない方も
おります。色々な療法がありますのでご理解いただけない
方が勿論いて良いのですが
通っていただければお役に立てるのにと思うと
もっと納得いただける説明ができるようになりたいと
思ったりします。

 定期的に調整して健康人生を歩みましょう!!

 高齢化社会の今「しんそう」が広まればほんとにお役に
立てると思っています。
 近隣の市や町に「しんそう」の治療所が増えるよう
顔晴り続けたいと思っています。





しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。


しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸



今日の嬉しかったこと③腰痛が形をなおす「しんそう」で消えました

2009年02月15日 18時51分44秒 | しんそう方症例報告
 自分のからだの変形はわかりにくいものです。
殊に自分の背中がどうなっているかはわかりません。
今は便利なデジカメがありますので、施法前・後の写真をとって
すぐ見ていただいています。
短時間の調整で綺麗になった写真を見て納得し、感動して下さいます。
その時が一番幸せを感じるときです。

 この方の主訴は腰痛でした。
ゆがんだ立位の後ろ姿にも驚いておられましたが
伏臥位の肩のあたりの変形には自分で全く気がついておられなかっただけに
びっくりされてました。
良く聞くと四十肩をやったことがあるということでした。
痛みがとれると治ったと思ってしまうのですが
肝心なことは変形をなおしておくことなのです。
変形が進むと発症するという「しんそう」の考え方は
今までの対症療法にはないのです。

足・腰の痛い方は必ず腰椎が変形しています。
腰椎の変形はなぜおきてしまうのでしょう?

 骨は自分で動くことができません。
手と足を使うことによってゆがまされるのです。

 本来からだの筋肉と骨は左右対称にできていますが、
からだは手と足の使い方で変形していきます。
健康で長生きをするためには、
酷使して変形した体をそのままにしないで、
調整をしながら生きていくことです。
歳を重ねたらどこかしら痛いのが当たり前ではないのです。
歳を重ねたら薬を飲むのが当たり前ではないのです。
 
 「しんそう」は病んでいるところには触れないで
なるべく遠いところから調整します。
足腰が痛い場合は手の方から、
手や肩など上半身が痛い場合は足の方から揃えていきます。
痛いことをしても変形はなおらないからです。






しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。


しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸




今日の嬉しかったこと② 首の痛み

2009年01月06日 21時38分15秒 | しんそう方症例報告
 どうも寝違いなんでしょうか。
朝から今日一日首と肩が痛くてと
夜、お見えになった患者さん。

 確かに右に首を回せない様子。


 「しんそう」には変形を調べる検査(登録商標)があり
変形をあるべき形「解剖学的基本の肢位」に無痛で復す
手法があります。勿論、首など痛いところを
いっさい触れません。


 ところが20分後、調整が終わったら
全く痛みがなく自在に首が回せます。
驚いたのはご本人です。
不思議、不思議と言って回しています。

 調整したばかりですので
何回も回さないでそっとしておきましょう
とお話ししました。

 ありがとうございますと
にこにことお礼を述べてお帰りになりました。

 こういうときはとても嬉しいときです。
「しんそう」をやっていて良かったと思うときです。

 「変形をなおしたら症状が消える」ということは
当たり前のことなのに、残念ながら
「しんそう」を知らない人はまだまだ
沢山います。もっともっと多くの方に理解して貰って
健康人生のお役に立ちたいと切に願っています。


 


 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。


しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸



明けましておめでとうございます  今日の嬉しかったこと①膝の痛み

2009年01月05日 22時23分09秒 | しんそう方症例報告
 年が明けてもう今日は5日になってしまいました。
一日から毎日、良かったこと、嬉しかったことのみを
書き込む「しんそう」カレンダーに書き込みを始めました。
考えようで書くスペースが足らないくらい
良いことがあるものです。
今日はカレンダーに書き込んだ患者さんの膝が改善して
嬉しかったことを書きたいと思います。


 この年末、年始の休みの間に、仕事をやりすぎて
腰や膝の痛みが出てしまったという電話があって
調整をさせていただきました。

 一回目、29日は、仰臥位は当然曲がって寝ています。
     痛い方の足は曲げることができませんでした。
     調整後は真っ直ぐに寝ていました。 
     間隔を詰めた方が良かったのですが
     私の方の都合で調整できませんでした。
 二回目、2日は、仰臥位はやはり曲がって寝ています。
     痛い足の方でも調整をしようと思いましたが
     少し痛みが走るというので止めて
     痛くない方のみで調整をしました。
 三回目、4日は、いらしたときに前回の翌朝は腰痛がなくなったと喜んで
     おられました。はじめから仰臥位が真っ直ぐに寝れています。
     平素、調整にいらしている方ですので
     いつもの形に戻れば痛みは消えると私は思っていました。
     その通り、本人も大分改善したことを喜んでお帰りになりました。
     膝は使いながらなおして行かなくてはなりませんので
     一進一退する方が多いようです。
     「しんそう」をやった後は動けてしまうので
     動き過ぎに気を付けましょうとお話しました。



 以上、書き込みの嬉しかったことの一つでした。


 この方は以前、膝の痛みで医者に行ったときのことを
こう話して下さいました。

「行くときは足を引き引きやっと行きました。
膝に注射を一本されて帰りはまったく痛みなく
軽やかに歩けました。その変化に驚き
注射の効きように怖いと思いました。」




 「しんそう」は症状を起こしている根本原因をなおします。
痛みのない形「解剖学的基本の肢位」に無痛でなおします。
効果には個人差があります。







しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。


しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸



「しんそう」で形(ゆがみ)をなおしたら腰痛が改善しました

2008年06月03日 21時49分25秒 | しんそう方症例報告
 50代男性、腰痛の患者さんです。効果には個人差があります。



 書いて下さったものを許可をいただきそのまま掲載させていただきます。
ご協力に感謝いたします。 


  「しんそう」を受けられての結果はいかがでしたか?

    一日おいて二回の調整で完治しました。



  「しんそう」を受けられてどのように改善されましたか?


    腰痛の症状が出て10日近く痛みにたえながら
    生活していましたが、調整を受けてうそのように痛みが
    なくなり驚きました。



  同じような症状で悩んでいる方に一言アドバイスをお願いします。

    体のバランスを保つことの大切さをわかっていただきたい。
    
    定期的にアンバランスとなった体を調整して
    貰うことで健康を維持できると痛切に感じました。







 しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸



しんそうで形(ゆがみ)をなおしたら膝の痛みが改善しました

2008年04月13日 21時36分30秒 | しんそう方症例報告
患者さんの許可を頂き掲載させていただいております。
ご協力ありがとうございます。

 腰と膝が痛いということで痛み出してから
三日後くらいにお見えになりました。
痛くて正座はできないということでした。
60代半ばの方ですので年齢的に日数がかかるかと
思いましたが発症して間もなく見えたことと
大事にしていただいたこととが良かったようです。
一回目の施法前後の伏臥位の写真です。








二回目はもっと綺麗な左右対称の形に調整できました。
 施法は3回でメンテナンスの形に入れました。
施法前後で身長測定をしていますが
施法前の身長より一回目1㎝二回目も1㎝
三回目は8㎜身長が伸びました。



 「しんそう」は腰が痛くとも膝が痛くとも
ひたすら形を解剖学的基本の肢位になおします。
痛いところ腰や膝をどうこうするわけではありません。

 人は手足を使って生きていますが
骨自体は自ら動くことはできません。筋肉によって
支えられ動かされています。
人のからだの筋骨格系は正中矢状面からみたとき
左右対称の形になっています。
からだの器である筋骨格系があるべき形でなくゆがんだとき
その他の系、神経系、呼吸器系、消化器系…など他の系にも
影響を及ぼし痛み、炎症、腫脹、硬化、発熱…と言った様々な症状が
出てくると「しんそう」は考えます。

 からだの形を作っている筋骨格系がゆがむ原因は
生きると言うことつまり手足の使い方にあります。
「しんそう」は手足を軽く動かすことによって
自在に動ける形「解剖学的基本の肢位」になおします。

 結論から言えば「しんそう」は発症の根本原因である
形(ゆがみ)をその原因である手足の左右差を
軽く動かすことによって自在に動ける形になおします。
「解剖学的基本の肢位」の形になっているのか
検査(登録商標)と施法があります。


 「しんそう」が世に広まったら人類の健康に関して
確実にお役に立てるという確信を強く持っています。



 


 しんそう学苑研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


しんそうで形(ゆがみ)をなおしたら肩こり背中の痛みが改善しました

2008年04月08日 00時10分45秒 | しんそう方症例報告
 下の写真は初めていらしたときの施法前後の写真です。
どちらの形がゆがみのない形でしょうか?
見ていただけばすぐ解ります。







 本来、地球上で最も効率よく自在に動ける形は
解剖学的基本の肢位の形と「しんそう」は考えます。
正中矢状面から見たとき筋骨格系は左右対称にできて
いますが手足の使い方で変形していきます。
体の器である筋骨格系が変形すると神経系や他の
系に影響を及ぼし発症すると「しんそう」は考えます。

「しんそう」は肩こりのひどい方がいらしても勿論
肩を押したり揉んだりしません。背中が痛いからといって
背中を押したり揉んだりしません。痛いところを
なおす対症療法ではありません。
発症しているところをどうこうしても発症の原因を
取り除くことができないからです。
手や首、肩など上半身の部位が痛かったりしびれたり
症状がある場合は足も左右対称の動きをしておりません
ので発症部位から遠いところ、しかも
発症していない健側から調整ができます。
揉んで気持ちが良いことと変形がなおり
健康になることとは全く別問題であることを
ご理解いただけると「しんそう方」は人類の
健康に関してお役に立つことができます。
「しんそう」は症状は問いません。ひたすら形をなおします。


「しんそう方」には変形の原因である左右差を見る検査
(登録商標)があり、その検査に基づいて、
解剖学的基本の肢位の形に無痛で復元する手法があります。


 発症する前に日頃から形をなおしながら
健康人生を歩みましょう!!


患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
 ご協力ありがとうございます。



 しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


しんそうで形をなおしたら首が廻せるようになりました

2008年03月30日 17時09分59秒 | しんそう方症例報告
 肩こりを我慢していたら首が痛くて廻せなくなりました
と言って見えられました。
 一回目の前後の写真です。








 曲がって寝ていますよと言っても
やはり本人は曲がって寝ているとは思っておりません。
写真を見て驚いておられました。

 二回目は翌々日に来ていただいて
もう首も廻せるようになりました。
人によって個人差がありますがこの方は発症してすぐ
いらしたことで改善が早かったと思っています。
二回ですっかり改善して月に1、2回の
メンテナンスとなりました。


 「しんそう」は肩こりのひどい方がいらしても肩は
決して揉んだりしません。首が痛いからといって首を
揉んだりしません。
 揉んで気持ちが良いことと変形がなおり
健康になることとは全く別問題であることを
ご理解いただけると「しんそう方」は多くの方々の
健康に関してお役に立つことができます。

 地球上に生かされているということは
重力の影響から逃れることはできず
常に下に押される宿命を負って生きています。
また加齢によって当然疲労、硬化、老化して行きます。
加えて日常の手の使い方も利き手中心に偏り
足の使い方も横座りしやすい側、重心を
かけ易い側など癖を持っています。
これらの長い間の生活習慣によって手足は体の左右から
体の中心軸を左右対称の形で支えていることが
できなくなります。
本来、地球上で最も効率よく自在に動ける形は
解剖学的基本の肢位の形です。
正中矢状面から見たとき筋骨格系は左右対称にできて
いますが手足の使い方で変形していきます。
体の器である筋骨格系が変形すると神経系や他の
系に影響を及ぼし発症すると「しんそう」は考えます。

 「しんそう方」は左右を比較する検査(登録商標)に
基づいて、解剖学的基本の肢位の形に無痛で
復元することをもって健康に寄与することを
目的とする他動的運動療法です。

発症する前に日頃から形をなおしながら
健康人生を歩みましょう!!


患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
 ご協力ありがとうございます。



 しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


しんそうで形をなおしたら肩こり頭痛首・背中の痛みがとれました

2008年03月22日 00時13分28秒 | しんそう方症例報告
 メンテナンスに月に一回いらしていますが
デスクの仕事が多く体を酷使したときは肩こりから
頭痛、首・背中の痛みへと発展していきます。
写真を見ればどちらが施方前後かすぐわかります。
どちらが健康な時の形かすぐわかります。

はじめ「右側が前の方に出て正座していますよ」と言っても
本人は真っ直ぐ座っていると思っていますのでわかりません。
写真を撮ってその場で見ていただいて初めて納得
して下さいます。便利になりました。その場で
即からだの形が今どうなっているのか
調整してどう変化したかを見ていただくことが
できるんですから。
これだけ変形していたら何らかの自覚症状がある方が
自然ですね。
 

 

  


 人は手足を左右対称には使っていません。
体は使ったように変形していきます。
変形を放っておかないで発症する前に日頃から
形をなおしながら健康人生を歩みましょう!!
「しんそう方」は左右を比較する検査(登録商標)に
基づいて、体の形を解剖学的基本の肢位の形に
無痛でなおす世界で唯一の方法です。


患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
 ご協力ありがとうございます。




 しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸