アップしようとして、していなかった下書きを遅ればせながら投稿します。
20代男性です。腰痛でお見えになりました。
仰臥位に寝ていただけたので一安心。こんなに曲がって寝ています。
本人は「えっ!曲がって寝ているんですか?」と怪訝な顔つきですので
写真を撮ってみていただきました。施法前後の写真です。
一回の調整でとても楽になって不思議を連発されて喜んでお帰りになりました。
足腰に症状が出ているときは必ず腰椎が曲がっています。
背骨は自分では動けません。背骨を支えている手足の筋を使うことによって曲げられてしまうのです。
手足の使い方の左右差が大きいほどに変形します。
健康であるためには背骨を正しい位置に維持することが大切です。
「しんそう」は痛い、症状の出ている部分をどうこうするのではありません。
変形を検証する検査(登録商標)があり
その検査に基ずき背骨を正しい位置に無痛で服す技術があります。
上の写真のように施法前後の形の違いを目で見ていただくことができます。
何の痛みも症状もなかった形、効率よく自由自在に
動けてこの地球で生かされていくのに一番都合の良い
形が「解剖学的基本の肢位」の形です。
「しんそう」は体の形を解剖学的基本の肢位の形に服すことをもって健康に寄与することを目的としています。
★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 原則第2日曜13時~14時
研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート2へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸