しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

「しんそう」大阪研修会  2010年12月18日19日

2010年12月19日 23時58分21秒 | しんそう方研修会

「しんそう」の今年最後の研修会、大阪研修会に参加させていただきました.

詳細は本部ブログからどうぞ。

 

その上に忘年会にも参加させていただきました。

大阪は人数が多くて会場に入ると圧倒されますが

あたたかい雰囲気がとてもありがたいことです。

 

 

 大阪研修会に参加させていただいて

大阪研修生は「しんそう」発展のために

自主的な活動をはじめていることに感銘を新たに致しました。

会長のお考えの奥の深さは、今後の自分のあり方の指針を

いただけた思いです。来年の自分の目標がはっきりしてきました。

お陰様で元気一杯、わくわくした気持ちで帰路につきました。

今年も大阪研修に参加させていただき沢山学んで

一年をしめくくることができましたこと、深く感謝しております。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


「しんそう」館林研修会 2010年12月11日

2010年12月14日 12時10分07秒 | しんそう方研修会

 今年最後の「しんそう」館林研修会、11日に実施しました。

はじめに、この一ヶ月をどう過ごされたか「しんそう」と関連させて

一言お話していただくのですが、基礎科生はまだ開業は

できませんが、結構練習をしている研修生もおります。

今までは家族とか身内のものにやらせていただいて

練習していただけだったけれど

はじめて身内以外の方から依頼をされてやらせていただき緊張したけれど

感謝されて嬉しかったという報告や

口コミで次々と頼まれて忙しいという研修生の報告をお聞きして

開業当時を思い出し凄いなーと思ったり

研修生から返って元気をいただいたりしてとても勉強になります。

 

 入学したばかりですと練習させて貰える方を

なかなか探せないのが実情です。

練習しないで一ヶ月を過ごしてしまうのはとても勿体ないと思います。

練習しなくとも上手になってしまう方もおるようですが

スポーツにしてもコンサートにしても

練習しないで当日を迎えることはできないのが普通です。

「しんそう」の技は簡単そうに見えていても難しいのです。

でも練習を重ねれば誰でもできます。練習をしてきて下さいと

良くお話させていただきます。

一つの技でも上手にできれば調整は可能ですので

健康の時の形「解剖学的基本の肢位」になおせる「しんそう」の

意義がより深く理解できてくると

練習をさせて貰う人をさがしやすくなるのかなと思い

技もさることながら「しんそう」の考え方を毎回繰り返します。

 何よりも具合の悪い方のお役に立ちたいという

熱い思いが、自然と滲み出る人間味が一番大事な

ことではないかと思っています。 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


東京港野鳥公園 2010年12月9日

2010年12月10日 23時12分21秒 | 花や実 趣味の俳句

「百磴」月齢吟行会は東京港野鳥公園でした。

大森駅からバスで15分くらい。

都心に静かな野鳥公園があるのですね。

一回行ったことがありますが、季節が違うので

初めての感じでした。

通草の実は口を開けたまま。

 

 

芙蓉も実を高く青空へ 掲げて

 

 

 

割れると中に赤い実があるのですが、その前の海桐花(とべら)の実も初めて見ました。

写真はピントが合っていませんがうっとりするような黄色でした。

 

 

足元も綺麗に紅葉して

 

 

 驚いたことに蕗が瑞々しいのです。

 

 

ボランティアの方が雀蜂の巣のあるところ

鵙の贄のあるところなどを教えて下さいました。

 

 今回の吟行で一番嬉しかったことは蒼天を舞う大鷹を幾度も見れたことです。

木の枝に止まっている大鷹の幼鳥も望遠鏡から見ることができました。

カメラマンの方が大鷹の幼鳥と親鳥の胸の色の違いを

ご自身で撮られた写真を手にして説明して下さいました。

忘れないようにポイントをメモしておくと

幼鳥の胸は横縞、成鳥はハッキリとした縦縞。

間違って記憶してたらごめんなさい。

 

  大鷹のをさなながらも俯瞰せり     昌子

 

 大空を舞う大鷹を撮影するときのカメラマンの機敏なこと。

瞬間を撮影するわけですから勿論機敏でないと撮れないわけですが

カメラマンの仕事は大変なことを実感した吟行会でした。

全く知らない方に良く教えていただくことができてありがたいことでした。

 

 幹事さんいつもお世話になってありがとうございます。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


「しんそう」東京研修会 2010年12月4日5日

2010年12月05日 21時21分13秒 | しんそう方研修会

 今年最後の「しんそう」東京研修会に行ってきました。

詳細は本部ブログをどうぞご覧下さい。

研修生のはじめの挨拶から内容の濃いものでしたが

何と言っても主宰のお話が研修生にとって一番嬉しい内容のものとなりました。

本当に凄いものと巡り会iいました。感謝の気持ちで一杯です。

 

「しんそう」はからだの形を健康の時の形「解剖学的基本の肢位」に

復すことをもって健康に寄与するという、他にはないものなので

一日も早く世に広まって多くの方のお役に立つことを願って日々調整をさせて

いただいていますが、その日が近いように思えてなりません。

開業する研修生もぞくぞく生まれています。

 

 土曜日は高等科以上の忘年会も行われました。

幹事さんのお計らいでとても楽しいひとときを過ごすことができました。

研修会も研修生が自主的に動いて充実した内容にして行っていますし

忘年会も自分たちで設営をして主宰を囲み実に活気のある忘年会となりました。

幹事さんに感謝です。本当にありがとうございました。

 

 土曜日、日曜日の技、共に下肢からの調整でしたが

何とか使えるようになりました。

お陰様で患者さんに自信をもって調整できます。

夜は今月も仲間と自主的に練習させていただけて

懸案だった技をクリアーしたり、できなくて課題を持ち越したのも

ありますが本当に仲間に感謝です。ありがとうございました。

 

 来年は「しんそう」にとって益々良き年になるような予感がします。

自己調整を怠らず、元気で頑張りたいと思っております。

研修生の皆さん、宜しくお願い致します。

 

 帰りの館林の駅前のイルミネーションが綺麗でした。

 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


横浜美術館  ドガ展 2010年12月1日

2010年12月03日 20時58分31秒 | 日記

 水曜日は早稲田の日。横浜美術館のドガ展を見に横浜に出て

お友達と夕食をいただいて帰りました。

ドガは踊り子の絵が主かと思っていましたが

そうではないことを知り、行ってきてホントに良かったと思いました。

 

 友人を待つ間、空を見上げて紅葉を眺めていました。

メタセコイヤがこれほど綺麗に紅葉したのを初めてみました。

 

 

 すずかけの葉の紅葉も、それぞれ遅速があるのですね。

 

 

 既に葉を落とし実を掲げているのもあります。

 

ネオンがつき始めました。

 

歩く舗道から見た日本丸。

結婚前に見送りしたことのある日本丸です。 

若い頃、横浜には良く来ました。大方忘れてしまいましたが。

 

 

 土のないところを随分歩きました。

お陰様で元気で楽しく行って来ました。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸