しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

這子雛を見せていただきました。前橋文学館 2010年3月10日

2010年03月24日 13時20分23秒 | 日記
 月一回お見舞いに行く前橋の叔母さんの
入っている施設のすぐ近くに前橋文学館はあります。
 
 以前一度見に行ったことがあるのですが
展示内容はすっかり忘れてしまいました。
新聞に一階企画展示室で這子雛の展示がされているとあったので
お見舞いの帰りに寄って見せていただきました。
雪が降ったのが9日で翌日10日朝出ましたが
高速は積雪の為、閉鎖、一般道は渋滞がひどく、
途中から帰ってしまおうかと思ったのですが…
コンビニでコーヒーを買って車の中で一休み。
やはり行こうということになりました。
行って成功でした。帰りは良いお天気でした。


 叔母さんは90歳、お元気です。

前橋文学館は広瀬川沿いにあります。
川沿いは整備されて散歩ができるようになっています。







 いつ見ても広瀬川は水が豊かに流れています。





 文学館を背に広瀬川に向かって朔太郎像があります。





 近くの有料駐車場から歩き、雪解道で足もとはすっかり濡れてしまいました。

文学館はゆっくりと時間をとって見に行きたいほど
朔太郎や北原白秋、室生犀星、山村暮鳥など
前橋ゆかりの文学、文学者の資料が豊富に展示してあります。
殊に二階の朔太郎展示室では自筆原稿やノート、著書、遺品など
展示されています。朔太郎の使用したギターや特注の机などありました。
前橋は詩人、文学者のまちなんですね。あらためて思いました。


 展示されていた這子(ほうこ)雛










しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


「しんそう」館林研修会 2010年3月20日

2010年03月24日 11時56分37秒 | しんそう方研修会
3月度館林研修会、20日に修了しました。
前々日にプロジェクターが故障して色々と
試行錯誤していましたがなおらず、修理に出しました。
当然研修会には間に合いません。
ノート型PCとプロジェクターを繋いでいましたので
前日、デスク型のPCにプログラムを入れ替えて
用意しなおしました。スクリーンに映すのとは違って
画面は小さくて申し訳なかったのですが
無事に研修会修了しました。


 今回はお一人基礎科を卒業します。
二カ年の研修を終えると心身共に成長著しいものがあります。




 


 何でもそうだと思いますが
いつも技を使っていなければいざというときにも
力を発揮できません。
 外国語が堪能だった方も話していなければ忘れるでしょう。
ピアノなどのお稽古も練習しないで発表会はできません。

 オリンピック選手やプロ野球などプロのスポーツ選手
舞台俳優、歌手など、それこそ練習に練習を積んで
血の滲むような努力を重ねて晴の舞台を踏んでいることでしょう。

 二カ年の基礎科の間にも練習を重ねて過ごした方と
殆ど練習しないで月一回の研修会を受けて過ごした方とでは
かなりの差が出てきてしまいます。

 研鑽を積んで卒業しても「しんそう」の技を使わなかったら
忘れ効かなくなります。
この二カ年を無駄にしないよう
基礎科を卒業してもぜひ時折、研修会に参加されて
技を磨き続けて欲しいと願わずにはおれません。

 その道も開かれています。
開業しなくとも周囲の人達を健康にして上げて
「しんそう」を広めて欲しいです。





しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


嬉しかったこと⑲ 「しんそう」で左右対称になおして腰痛が改善しました

2010年03月20日 22時57分32秒 | しんそう方症例報告
60代男性。

「しんそう」はからだの変形をなおします。
変形の原因である手足の左右差をまず検査しますが
伏臥位になれる方はなっていただいて殿屈検査から
始まります。

 前屈みで見えましたので伏臥位はどうかと思いましたが
なれますということでしたので検査をしました。
まあ、真っ直ぐに寝ていますので殿屈検査は差が
余りないかと思いましたが差はありました。


 腰痛の場合は、本人が大丈夫と言っても
初回は伏臥位の技は殆どしないで終わりにしています。
この方はバンザイ検査が一番差がはっきり出ました。







 仰臥位でいくつかの足技で調整しました。20分も
かからないで、バンザイが揃いましたので
終了しました。翌日来ていただきましたら


 「腰を伸ばすのが大変でしたが7、8割は良くなったと
思います。不思議なくらい良くなったので
信じられない思いです。」

と書いて来て下さいました。

 
 「しんそう」が広まれば健康に関して確実に
お役に立てると思っています。高齢化が進む中で
早く浸透して健康人生を歩んでいただけるよう
努力を続けたいと思います。

 公表の許可をいただけて感謝しております。
  




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


「しんそう」東京研修会 2010年3月13日14日

2010年03月17日 21時55分20秒 | しんそう方研修会
 3月度の「しんそう」東京研修会は13日14日でした。
実になかみの濃いありがたい研修会でした。
詳細は本部ブログをどうぞ。

 今月は土曜日に高等科の修了式があり
日曜日には基礎科の修了式が行われました。
月日の経つのは本当に早いものですね。
過ぎてしまえばあっという間ですが
ひとつひとつを思い起こせば色々なことがあって
思い出が一杯詰まった二カ年なんですね。
皆さんが進級されることをお聞きして
お若い「しんそう士」がふえること
こんな嬉しいことはありません。
 色々な症状でお困りの方が沢山います。
変形をなおして健康に寄与する「しんそう」と
多くの方が早く巡り会えるよう、共に頑張りましょう!!

 研修の度に先生方のお話を色々とお聞きできることは
とても勉強になり感動し元気をいただけます。
 
 また新しい発見があるのですが
今回は何と自分のばんざい検査が今までと反対に出たのです。
信じがたいのですが、自分でも最近違和感があったので、
そのように検査が出たということだと思います。
いつも見えている患者さんでも、検査は毎回きちんとやることと
ご指導いただいていますが、それを自分の体を通して学びました。
これからはもっとより慎重に検査をしようと思いました。
形がどう変わったか、これが「しんそう」の真骨頂のわけですから
検査が非常に大事であることを「しんそう」と巡り会って14年
つくづくと感じた研修会でした。
 
 ひたすらに練習し、納得するまで練習していただける
素晴らしい仲間がいることに心から感謝しています。





しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

歌舞伎「金門五山桐ー石川五右衛門ー」 2010年3月9日

2010年03月10日 20時55分54秒 | 日記
 早稲田大学オープンカレッジの歌舞伎鑑賞に行って来ました。
今年の出し物は「金門五山桐ー石川五右衛門ー」。

 金門五山桐(きんもんごさんのきり)は五右衛門をあつかった
最初の歌舞伎芝居で、安永7年(1778)に初演
国立劇場では34年ぶりの上演とパンフレットには
あります。

 石川五右衛門は大泥棒で釜煎りの刑になったということは
子供のときに聞いていましたが、他は全く知りませんでしたので
五右衛門と秀吉が対峙する南禅寺山門の豪華なセットや
大仕掛けの中村橋之助つづら抜けの宙乗りも圧巻でしたが
私は何よりもストーリーの意外性に驚かされました。

 また、歌舞伎役者に限らないとは思いますが
体力勝負ということが良く解りました。


席が一番前で拍子木のすぐ側でしたので
その音の大きいのには時折、耳を押さえてしまうほどでした。









 終了後、外に出たら感激のほとぼりを冷ますような雨でした。


 




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

初雉子  2010年3月8日

2010年03月09日 16時06分14秒 | Weblog
 今年初めて眼にした雉子です。
早朝、声もなく静かに畑を過ぎって行き
瞬く間に姿を消してしまいました。
雄が二羽でしたので駈けてゆく姿がなんとなく可哀想に思えました。





 声もなく畑過ぎりゆく初雉子(きぎす)




しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸


百磴14周年記念の会  2010年3月1日

2010年03月02日 22時37分25秒 | 日記
 所属俳句結社「百磴」が発足して、この三月で14周年経ちます。
記念の会は「メルパルク横浜」、マリンタワーの隣りに
あり、山下公園が前に広がります。





 山下公園は若いときにちょくちょく来ていましたので
記念の会終了後いつも散策をしてきます。





記念の会は皆さんと親睦を深めることができるので
楽しみにして参加させていただいてます。
幹事さんのご苦労をいつも思います。







しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸