しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

しんそうで形をなおしたら膝の痛みが改善しました

2008年03月14日 23時08分48秒 | しんそう方症例報告
 かなり前から腰痛があったということです。
膝の痛みがおきて歩くのがやっとという状態で
お見えになりました。

しんそうは痛いところをなおす対症療法ではありません。
商標登録されている「しんそう式ゆがみの検査法」に基づき
手足の左右差を検査して解剖学的基本の肢位の形になおします。
症状を押さえ込むのではなく
不調を起こしている根本原因をとりのぞきます。
ここに他の療法との決定的な違いがあります。


 下の写真は初めてお見えになったときの殿屈検査(R)です。
これだけ大きい差がありますから少し回数がかかること
この左右差がなくなったら痛みは消えてしまうことをお話ししました。
 整形外科、整体にも行かれたということで「しんそう」の考え方を
納得して下さり、良く通って下さいました。





 下の形になるのは結構早かったのですが良くなると
どなたもそうですが油断して使いすぎてまた変形し
一進一退を繰り返しました。

 



 今は月に二回メンテナンスに見えています。

 患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
 ご協力ありがとうございます。





 しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


しんそうで形をなおしたら腰痛がなおりました

2008年03月06日 15時53分25秒 | しんそう方症例報告
 「しんそう方」は体の形を解剖学的基本の肢位の形に
無痛でなおす方法です。
他の対症療法との決定的な違いはここにあります。

 人は重力の環境下において生かされています。
地球上で最も効率良く自在に動けるように
長い年月をかけて今の形にまで進化してきました。

 筋肉は学習能力を持っています。
私たちは日頃、手足を左右対称には使いませんから
からだは変形していきます。

 
 腰痛でお見えになった患者さんです。
整形外科へ行き色々と検査をされたということです。
湿布をして来られました。
腰痛がおきて10年経過しているとのことです。
「しんそう」は形をなおすだけです。
手足を使って変形した結果発症したわけですから
「しんそう式検査」(登録商標)に基づいて
ひたすら手足を軽く動かして無痛で調整します。


 「しんそう」は形がどう変化したか
目で見ていただくことができます。
一回目の写真です。回数を重ねるともっと綺麗な形に
なります
 どなたでもこう簡単に行くわけではありませんが、
一回で腰痛がなおってしまってとても驚いておられました。









 
 患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
 ご協力ありがとうございます。



 
 しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸


しんそうでゆがみをなおしたら顎関節症が改善しました

2008年01月20日 16時34分15秒 | しんそう方症例報告
 30代女性の患者さんの書いて下さった原文を了解を得て
そのまま紹介させていただきます。


今回しんそう方を受けられてどのように改善されましたか?

  口が三分の一ほどしか開けられなく、また
  こめかみや耳の後ろに違和感や痛みがあったのがなくなり、
  口も自由に開けられるようになりました。


しんそうを経験されて、同じような症状で悩んでいる方に一言
アドバイスをお願いします。
  
  病気でないことと、健康であることは違います。
  日常気づかぬうちに健康な状態から離れてしまっているので
  健康な状態に戻るために、体を整えることが最も大切だと思います。



以上は顎関節症が改善した一例です。



 「しんそう方」は種種の症状を治すことを目的にしておりません。
顎関節症の患者さんの顎には勿論触れておりません。
体を解剖学的基本の肢位の形にひたすら無痛でなおすだけです。 




読んで下さってありがとうございました。


本ブログの各ページの文章、写真など一切無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸







しんそうで形をなおしたら花粉症が改善しました

2008年01月11日 18時22分20秒 | しんそう方症例報告
60代後半の女性の患者さんの書いて下さった原文を了解を得て
そのままご紹介致します。


今までどのような治療をされましたか?期間はどのくらいかけましたか?

   私は花粉症で一年の内、10ヶ月は悩まされていました。
   約10年、医師の指導により、飲み薬、目薬、マスクの
   使用でした。

それらの治療をされた結果はいかがでしたか?

   途中、他のお医者さんに変えてみましたが
   一向に良くなりませんでした。

今回、しん相方を受けられてどのように改善されましたか?

   しん相方を受けて3年になりますが、ある日突然
   周りの人たちが花粉症で悩んでいるのに、自分はなんの気もなく
   さっぱりしているのに気づきびっくりしました。
   信じられなくて色々思い起こしてみましたが別に変わったことも
   してないし…… 。エッ!もしかしてしん相のお陰、
   しん相体操のお陰。今ではうそのように花粉症がなくなり
   心身共に健全です。

この治療(しん相方)を経験されて、同じような症状で悩んでいる方に
アドバイスお願いします。

   体のバランス調整こそ、健康を維持する要だとわかりました。
   一日も早くこの体験をされ毎日の活力につなげて下さい。    
   ご期待下さい。


以上は花粉症の患者さんが改善された一例です。
 

「しんそう方」は何の症状も痛みもなかったときの形
解剖学的基本の肢位の形になおすことをもって
健康に寄与することを目的にしております。


お読み下さりありがとうございました。




本ブログの各ページの文章、写真など一切無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸








「しんそう」でからだのゆがみをなおしたら熱が下がりました 

2007年10月31日 21時48分12秒 | しんそう方症例報告
 色々とやらなくてはならないことが溜まってきて
夜中の2時、3時の就寝が4日ほど続きました。
案の定、いい加減にしないといけませんよという体からのサインが出て
喉が痛くなりはじめ発熱しました。おまけに歯の痛みが出てしまい
とうとうその夜の予約をいただいていた患者さんはお断りすることに
なってしまいました。申し訳ないことでした。


 熱を計ると8度2分ほどありました。
さて何とか平熱に戻そうと日頃ご指導いただいていた
「しんそうバランス形成体操」をやり体温をはかり
また「しんそうバランス形成体操」をやり……を
何回か繰り返しました。するとはかる度に熱が下がり
7度まで下がってきました。
 翌朝は平熱に戻り平常通りに動けました。

 以上は私の体験でしたが、「しんそう」で熱が下がると言うことは
研修会の参加者の体験や症例発表で何回もお聞きしていたことです。

 自分で熱を下げようと試みたのは、
これ以上人様にご迷惑はかけられないという思いがあって、
また一週間前の患者さんから次のような報告が届き
励まされたからです。

 本人の了解をいただきましたので原文をそのままご紹介いたします。

 今まで年に一、二回風邪を引き、背中の張りと痛み、
腰痛、胃痛、全身置き場のない重い鈍いいたみで、
引いたら最後3~4日は食事も一切とれず、
ひたすら寝て回復を待つ状態でした。
今回「しんそう」を受けている最中から熱が下がりはじめ
背中の痛みが和らぎ、からだ全体に良いものが流れてくる感じが
してきました。うまく表現できませんが胎児が羊水に守られている
ような感じとはこういうことでしょうか?
その晩はいつになくしっかり深く睡眠がとれ、
翌日目覚めたときには熱はすっかり下がっていました。
いつも3,4日かけてやっとなおるのに、
たった一回でここまで回復できて
本当に「しんそう」に出会えて良かったと感謝しております。

 一言アドバイスの欄では次のように書いておられます。

心を空にして一度試してみてはいかがかと思います。
大変な思いをしている方ほど、体が喜ぶと思います。

 
 この方は「しんそう」を受けてから寝ようと
思いましてと8度6分もあるにもかかわらず
家族の方に送られてお見えになりました。

検査に入ったら体中がかっかと熱くほてっています。
調整をしている間に熱が下がって行くのがお互いにはっきり解りました。

 いざ自分のところに発熱の方がいらしたときに
何の症状でも痛みでもそうですが「なおりますか?」
と問われれば、やってみなければ解らないことですと答えます。
今までの患者さんがなおったからといって
100%の方がなおるとは決して言えません。
一人として同じ顔の方がいないように
100人100様すべて違う体なのです。

 手遅れにならないように医者に行って
手だてをして貰いお薬を処方して貰うことは大事なことです。
この方は薬が飲めない方で、食事もとれずひたすらじっと
寝て回復を待つということです。
「しんそう」が広まればもっともっと多くの方の
お役に立てると思っています。
 
 何の痛み、症状もなかった形、効率よく自由自在に
動けてこの地球で生かされていくのに一番都合の良い
形が「解剖学的基本の肢位の形」です。

「しんそう」は体の形を解剖学的基本の肢位の形に
なおすことをもって健康に寄与することを目的にしています。


 

読んで下さってありがとうございました。

本ブログの各ページの文章、写真など一切無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸




「しんそう」でゆがみをなおしたら首・肩の痛みがとれました

2007年10月12日 11時05分22秒 | しんそう方症例報告
 朝夕、爽やかになって過ごし良い季節になってきました。
結婚式などお祝いの席にご招待される機会もあるかと思いますが
次のような方もおられますので、ちょっと気をつけると良いと思います。
 嘘のような話ですが本当のことです。

 首も回すと痛く右腕も痛みがあって全く使えないので
自分では運転できずご主人に送って貰って見えました。

 バンザイ検査をしようとしても痛みが走って全く
右手を上げることができませんでした。

 何故こんな症状が起きてしまったか
本人のおっしゃる理由はこうです。
結婚式の挨拶が次々と続き、聞いているときに体全体を
挨拶している方に向けて聞いていれば良かったのですが
長い間首だけ向けて聞いていたとのことです。
それ以外原因は思い当たらないとのことです。

 どう動かしても痛い本人は回復するまで心配で
とても辛そうです。








 「しんそう」は痛いところには触れず
遠いところから、ひたすら左右対称の形に揃えていきます。

 四十肩などと違ってこういう方の場合は揃いやすく痛み無く
動かせるようになるのですが「しんそう」だからこそ可能なことです。


 


読んで下さってありがとうございました。

本ブログの各ページの文章、写真など一切無断転載を禁じます。


形をなおすしんそう館林木戸




 




医者も驚くほどの改善

2007年09月03日 21時26分03秒 | しんそう方症例報告
肩が痛くてと言ってお見えになりました。
一回目の写真です。ここまではあげられるというところで
痛くないように、手で支えてあげて写真をとりました。





 下の写真は週に二回を6回きていただいたときの施法後の写真です。
まだ揃いきれていませんでした。
終わるたびに楽になって笑顔で帰られました。

 



 七回目にいらしたときに
実は入院していたことを話してくれました。
 初めていらしたときは、腰を引いていて前屈みで顔色も良くなく
足取りもおぼつかない感じだった理由がわかりました。
からだの形をなおして内臓関係も良くなるとは
大方の患者さんが思っていませんので
この方も肩の痛みだけでもとれれば良いと思っていらしたのでした。
ところが退院して一ヶ月後の検診では医者が首を傾げるほどの改善があった
と報告してくれました。


 7回目施法後、バンザイ検査(R)は揃いました。
他の検査も揃いました。
とてもいい笑顔で帰っていかれてとても嬉しい気持ちになりました。
 
 「しんそう」と巡り会えて、具合の良くない方の
お手伝いができる人生を歩めること、深く感謝の日々です。

 
 読んで下さってありがとうございました。


本ブログの各ページの文章、写真など一切無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸




 



しんそうで形をなおしたら腰痛が消えました

2007年06月17日 00時13分46秒 | しんそう方症例報告




 勤務はPCを使っての機械設計の仕事。
休日の今日は家の田植えの補助をしておられたとのこと。
いつもはこれほどの変形はないが
今日はかなりの変形であった。

 月に二回のメンテナンスに見えているので
変形して見えても一回で調整可能。
帰ってからのビール、さぞかしおいしかったことでしょう。



読んで下さりありがとうございました。 

本ブログの各ページの文章・写真など一切の無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸



しんそうで改善しました右腰から指先までのしびれと痛み

2007年05月17日 21時13分07秒 | しんそう方症例報告
 男性68歳。
この歳まで健康で痛みとは縁のない生活をして来たという方。
当院にこられたときは、奥様に付き添われ、痛みのために
やっと歩ける状態でした。

病状の改善の経過を書いてきて下さいましたので
本人の承諾を得てそのまま書きます。

「今までどのような治療をされましたか?その結果どうでしたか?」

   半年前から腰痛がおき、総合病院、接骨院、気功に通った。
   ちょっと良くなるがまたすぐに元に逆戻り、
   今思うとあまり良き効果はなかったようです。

「今回「しんそう」を受けられてどのように改善されましたか?」

   一回目、全体的に楽になった。
   二回目、大分良くなりうつ伏せができるようになった。
   三回目、大分動けるようになり、痛みなく寝返りができた。
   四回目、足、腰の動作がスムーズになり、立ち上がるときも痛みが
       なく立ち上がれた。

  不思議なエネルギー(左右バランス力学)をいただき、この素晴らしい
  出会いに感謝、感謝、感謝の言葉だけです。

「この「しんそう方」を経験されて、同じような症状で悩んでいる方に一言
アドバイスをお願いします」

  今回の足腰の痛み治療は長期(六ヶ月位)となり、あれこれ初めての
  体験となりました。お陰様で「しんそう方」との出会いにより、今
  痛み、しびれはほとんどなく元気に動くことができます。
  今回ほど健康の尊さ、動けることの喜び、動ける幸せを味わったことは
  ありませんでした。この不思議なエネルギーはあなたをみんなを
  健康・幸福にしてくれます。是非ドアをノックしてみて下さい。
  その勇気であなたの元気が返ってきます。

以上が本人の書いて下さったものですが、
補足させていただきますと
文面のなかで「不思議なエネルギー(左右バランス力学)」
と言う言い方をされていますが、「しんそう方」を受けられての
感想を患者さんは色々と上手に表現なさいます。

調整が終わるたびに、「不思議、不思議、このエネルギーはどこから?」
とおっしゃっていました。
ただ「検査をしてひたすら元気な時の形、解剖学的に正しい形になおして
いるだけなんですよ」とお答えしていました。

また見えるたびに、「良くなってんですよねー」と不思議がっていました。

玄関を入ったとたんに、「あれ痛みがどこかに行ってしまった」とも
おっしゃっいました。

病んでいるときはなかなか考えをプラスに切り替えにくいものです。
この方は10のうち1でも2でも改善されたらそこを大きくとらえて
良くなってんですよー、ありがたいですねー、と
口に出しておられました。
その点が印象に残っています。





読んで下さりありがとうございました。 

本ブログの各ページの文章・写真など一切の無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸








首・肩の痛み 肩こり しんそうで改善しました

2007年04月22日 23時32分32秒 | しんそう方症例報告





 一日PCに向かっていることが多いとのことでした。
肩こりがひどくなり、そのうち首、肩が痛くなり首が回せなくなり
通勤の運転も怖い。暗く辛い顔つきでお見えになりました。


バンザイの写真でわかるように左肩関節が痛くて支えていないと
下ろせませんでした。
首、右肩が前に出ていて、この写真からではわかりにくいですが、
首が肩に埋まっていて頸椎七番が左に飛び出すように曲がっていました。
人の体がこんなにも硬くなって変形するのかと思うほどで
内心驚きながらやらせていただきました。

はじめは肩や首を触らないのになおるのかと疑問の様子で
説明をしている間も首や肩を押しています。
早く改善するにはさわらないで整える体操をしましょうと
お話しても習慣で押してしまう様子。

5,6回見えたとき、本人のいうツボを押していたので、せっかく調整しても
押してしまったら調整の意味がなくなることをお話ししましたが
ツボを押しても変形してしまうことが信じて貰えなくて、
調整後、実際に本人がどうツボを押しているのかやって貰って
どう変化をするか検査をして、やっと納得していただきました。
勿論再び調整をしてからお帰りいただきました。

それ以後押したくなったときは「しんそう体操」をすると決めたようです。

「しんそう体操」を教えたら患者さんがいなくなる、それほど効果がある。
林主宰からご指導いただいている通り、改善は早かったです。
今は月に一度のメンテナンスに見えています。




読んで下さりありがとうございました。 

本ブログの各ページの文章・写真など一切の無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸


背中の痛み 肘の痛み しんそうで改善しました

2007年04月20日 21時13分01秒 | しんそう方症例報告


30代女性。専業主婦。
背中が鉄板のようで痛い。特に朝、起床時はつらい。洗濯物を干すために
手を上げるのもすぐに疲れて痛くなる。

検査をしながら毎日の生活の中で、当然手足を左右対称には使わないし
左右の手足の使い方によって体にゆがみ・変形がおきて
それが痛みや症状となって表面化することをお話する。

患者さんとお話ししてゆくと、必ず色々な苦労を背負って生きている。
病気の6,7割はストレスから発症するとも言われる。

楽しくいつも心から笑って気持ちも楽に生活できれば体はゆったりしている。
(ある程度のストレスは必要)
反対に悲しく、辛く、いらいらして生活していると、緊張した姿・形となる。
医学的にも血液の色・匂い・味も違うという。
手足の使い方にストレスが加わり、益々変形するから発症する。
ますますストレスになる。……悪循環を繰り返すことになる。

変形をなおして体を楽にすると心も楽になる。

毎日、食後に歯を磨くように毎日体を整えて
健康人生を歩んでいただきたいと思う!!





読んで下さりありがとうございました。 

本ブログの各ページの文章・写真など一切の無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸


首・肩・背中・腰の痛み しんそうで改善しました

2007年04月19日 22時43分55秒 | しんそう方症例報告


40代女性、主婦。首が回らない。背中が痛い。腰が痛い。
これといったことをしたわけではないけれど
小学生二人を育て普通に主婦の生活をしていて、
こういうことになったと本人は言われます。
他の検査もかなり左右差がありましたが、正座して頭上から撮った
調整前の写真は、右肩が前方に出ていて
背中の左膨隆がはっきりみてとれます。

私的なことを書いて恐縮ですが
私は五十余歳で退職してこの仕事をするまで、働きながら子どもを育てることは
専業主婦より、とても大変なことと思っていました。
自分は子ども二人を保育所にあずけて、共働きをしながら育ててきました。
夫は単身赴任で外地が多く離家庭性だったので、
子どものことを一人で考えざるをえませんでした。
今から思えばはるか遠い日のことです。

「しんそう」で体の具合の悪い方のお手伝いをするようになってから
専業主婦はもっと大変なことをやっていると思うようになりました。
ことに子どもが小さいときは一時も目は離せないし、何をするにも常に一緒。
子どもの昼寝の合間に休みたい体をむち打って、掃除、洗濯、そして
食事の用意などなど、一日中気持ちが解放されることがないのが専業主婦。
子どもが学校に入学しても色々な問題が発生して安らぐときもない。
専業主婦の大変さが解って思いやる気持ちが持てたことは
患者さんのおかげです。

 一回で綺麗に揃ったので一週間後にきていただき
3回ほどで症状が消えて、今は月一回のメンテナンスにきておられます。





読んで下さりありがとうございました。 

本ブログの各ページの文章・写真など一切の無断転載を禁じます。

形をなおすしんそう館林木戸