前回のアップから早や二か月経ちました。
寒暖差は相変わらず大きいですがお陰様で変わらず元気に動けております。
何の変化もなく同じようなリズムで日々送れることは本当に幸せなことですね。
GWには離れ住む孫たちが日帰りでしたが来てくれて
本当に久しぶりでしたので嬉しかったですね。
認知症の夫を見守りながらでしたので大変でしたが何とかやれました。
周囲の麦畑もすっかり穂が出そろい穂の色が日毎に変わってきています。
麦秋も近いと思います。
二毛作でないところはそろそろ田植えの準備に入りますね。
庭の草花は次々と咲いては散りました。
木瓜の木が4種あるのですが狭いので一か所にまとめて植えておきましたら
みな花が朱色になってしまいました。何十年ぶりかで白っぽいのが2輪ほど咲いて
くれましたので記念に遅ればせながらアップしておきたいと思います。
桐生にいた時、夫のお母さんが好きだった花の色で、私が挿し芽をしたもので
50年は経っている筈です。大きくしないように切ってばかりで咲けなかったのかも知れません。
椿も良く咲いてくれました。
福寿草、カタクリ、チューリップ、牡丹や芍薬も一気に咲いて散りました。
今年はこんな花もありました。自分で求めて植えているのに覚えていないのです(笑)。
上からばかり見ていたので初めは気がつかなったのですが横から見ると外側は赤いのですね。
ネットで調べてみましらやはりチューリップの一種でした。
「しんそう療方」と巡り合い31年、開業して24年目に5月5日に入りました。
当時、高校教員をしていて1年生を担任して入学間もなく体育祭で男子生徒が急死しました。
夏休み明け交通事故で女子生徒が亡くなりました。
今だから書けることです。あれからもう30余年経っているのですね。
自分の心を病んでしまい元気の「氣」を入れてくれるという氣圧療法と巡り合い
夜学に5年ほど通い学びました。続いてからだ全体をみる「しんそう療方」と巡り合いました。
健康に関して何かお役に立てることはないかとさがしていると巡り合うものですね。
最も弱い立場の人のお役に立ちたいと早期退職しました。
創始者の林 宗駛(しゅうじ)先生は生前「しんそうは何歳になってもできるよ!」と
おっしゃってました。全うしたいと切に思っています。
「しんそう」には商標登録された検査(足の殿屈検査、足の4の字検査、手のバンザイ検査)があり
その検査に基づいて左右対称の健康の形、即ち「解剖学的基本の肢位」の形に無痛で復す技術があります。
不調の時の筋骨は左右非対称になっている事実があります。
70代女性。変形をなおして欲しいとお見えになりました。
立位の姿を見せていただくと直ぐに変形は解ります。
前屈みに歩かれています。
正座もお出来になり検査もできました。前後左右に背骨が曲がっていますが
夜は仰臥位で寝ることもできるとのことです。
かなりの変形ですので時間はかかると思いますとお伝えしました。
疲れやすくなったとはおっしゃってましたが痛みはないとのことで驚きました。
これだけ変形していたら普通は痛みが出てきて大変な筈です。
調整させていただきながら年齢の割には筋肉が鍛えられていると思いましたので
お聞きすると高校時代バランスを必要とするスポーツをやって鍛えていたこと
現在も10余年筋肉を鍛えるために「カ〇〇〇」に通っているとおっしゃってました。
ここまで変形しても筋肉が鍛えられていると疲れやすくなったとは言え痛みが出ないことがあるのですね。
調整が終わると「あー楽になった!」とおっしゃってましたので
この先が心配になってお見えになったんだと思います。
年齢的にも時間がかかると思いますが焦らないでお手伝いさせていただこうと思います。
かくて幸せな日々が過ぎてゆきます。感謝です。
変わり映えのない拙いブログをお読み下さりありがとうございました。
皆様のお幸せを祈りつつ…。
★お近くの「しんそう」をお探しの場合はしんそう学苑HPこちらからどうぞ。
★しんそう本部調整院HPはこちらからどうぞ。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。 こちらからどうぞ。
★しんそう京都研修会HPはこちらからどうぞ。
★投稿ができなくなったときがあり、パート2を開設しました。
パート2も同じようですが読んでいただけると嬉しいです。こちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます