肩こりを我慢していたら首が痛くて廻せなくなりました
と言って見えられました。
一回目の前後の写真です。
曲がって寝ていますよと言っても
やはり本人は曲がって寝ているとは思っておりません。
写真を見て驚いておられました。
二回目は翌々日に来ていただいて
もう首も廻せるようになりました。
人によって個人差がありますがこの方は発症してすぐ
いらしたことで改善が早かったと思っています。
二回ですっかり改善して月に1、2回の
メンテナンスとなりました。
「しんそう」は肩こりのひどい方がいらしても肩は
決して揉んだりしません。首が痛いからといって首を
揉んだりしません。
揉んで気持ちが良いことと変形がなおり
健康になることとは全く別問題であることを
ご理解いただけると「しんそう方」は多くの方々の
健康に関してお役に立つことができます。
地球上に生かされているということは
重力の影響から逃れることはできず
常に下に押される宿命を負って生きています。
また加齢によって当然疲労、硬化、老化して行きます。
加えて日常の手の使い方も利き手中心に偏り
足の使い方も横座りしやすい側、重心を
かけ易い側など癖を持っています。
これらの長い間の生活習慣によって手足は体の左右から
体の中心軸を左右対称の形で支えていることが
できなくなります。
本来、地球上で最も効率よく自在に動ける形は
解剖学的基本の肢位の形です。
正中矢状面から見たとき筋骨格系は左右対称にできて
いますが手足の使い方で変形していきます。
体の器である筋骨格系が変形すると神経系や他の
系に影響を及ぼし発症すると「しんそう」は考えます。
「しんそう方」は左右を比較する検査(登録商標)に
基づいて、解剖学的基本の肢位の形に無痛で
復元することをもって健康に寄与することを
目的とする他動的運動療法です。
発症する前に日頃から形をなおしながら
健康人生を歩みましょう!!
患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
ご協力ありがとうございます。
しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
形をなおすしんそう館林木戸
と言って見えられました。
一回目の前後の写真です。
曲がって寝ていますよと言っても
やはり本人は曲がって寝ているとは思っておりません。
写真を見て驚いておられました。
二回目は翌々日に来ていただいて
もう首も廻せるようになりました。
人によって個人差がありますがこの方は発症してすぐ
いらしたことで改善が早かったと思っています。
二回ですっかり改善して月に1、2回の
メンテナンスとなりました。
「しんそう」は肩こりのひどい方がいらしても肩は
決して揉んだりしません。首が痛いからといって首を
揉んだりしません。
揉んで気持ちが良いことと変形がなおり
健康になることとは全く別問題であることを
ご理解いただけると「しんそう方」は多くの方々の
健康に関してお役に立つことができます。
地球上に生かされているということは
重力の影響から逃れることはできず
常に下に押される宿命を負って生きています。
また加齢によって当然疲労、硬化、老化して行きます。
加えて日常の手の使い方も利き手中心に偏り
足の使い方も横座りしやすい側、重心を
かけ易い側など癖を持っています。
これらの長い間の生活習慣によって手足は体の左右から
体の中心軸を左右対称の形で支えていることが
できなくなります。
本来、地球上で最も効率よく自在に動ける形は
解剖学的基本の肢位の形です。
正中矢状面から見たとき筋骨格系は左右対称にできて
いますが手足の使い方で変形していきます。
体の器である筋骨格系が変形すると神経系や他の
系に影響を及ぼし発症すると「しんそう」は考えます。
「しんそう方」は左右を比較する検査(登録商標)に
基づいて、解剖学的基本の肢位の形に無痛で
復元することをもって健康に寄与することを
目的とする他動的運動療法です。
発症する前に日頃から形をなおしながら
健康人生を歩みましょう!!
患者さんのご了解をいただいた上で
掲載させていただいています。
ご協力ありがとうございます。
しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
形をなおすしんそう館林木戸