早稲田大学オープンカレッジの歌舞伎鑑賞に行って来ました。
今年の出し物は「金門五山桐ー石川五右衛門ー」。
金門五山桐(きんもんごさんのきり)は五右衛門をあつかった
最初の歌舞伎芝居で、安永7年(1778)に初演
国立劇場では34年ぶりの上演とパンフレットには
あります。
石川五右衛門は大泥棒で釜煎りの刑になったということは
子供のときに聞いていましたが、他は全く知りませんでしたので
五右衛門と秀吉が対峙する南禅寺山門の豪華なセットや
大仕掛けの中村橋之助つづら抜けの宙乗りも圧巻でしたが
私は何よりもストーリーの意外性に驚かされました。
また、歌舞伎役者に限らないとは思いますが
体力勝負ということが良く解りました。
席が一番前で拍子木のすぐ側でしたので
その音の大きいのには時折、耳を押さえてしまうほどでした。
終了後、外に出たら感激のほとぼりを冷ますような雨でした。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸
今年の出し物は「金門五山桐ー石川五右衛門ー」。
金門五山桐(きんもんごさんのきり)は五右衛門をあつかった
最初の歌舞伎芝居で、安永7年(1778)に初演
国立劇場では34年ぶりの上演とパンフレットには
あります。
石川五右衛門は大泥棒で釜煎りの刑になったということは
子供のときに聞いていましたが、他は全く知りませんでしたので
五右衛門と秀吉が対峙する南禅寺山門の豪華なセットや
大仕掛けの中村橋之助つづら抜けの宙乗りも圧巻でしたが
私は何よりもストーリーの意外性に驚かされました。
また、歌舞伎役者に限らないとは思いますが
体力勝負ということが良く解りました。
席が一番前で拍子木のすぐ側でしたので
その音の大きいのには時折、耳を押さえてしまうほどでした。
終了後、外に出たら感激のほとぼりを冷ますような雨でした。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸