オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ その手は桑名の焼き蛤

2008-09-13 09:26:08 | ランチ
桑名に来たら、やっぱり蛤でしょう。
と思いきや、街中を歩いてみても、
それらしい、のぼり旗とか看板あるいは
お店が見当たらないのはどうして?

幸いにも、ミーティングの主催者が事前に
手配してくれた昼食会場の日本料理店で
巡り会うことができた。


ここは、江戸時代から「はまぐり」とか「ウナギ」を
客に提供して来た老舗らしい。

広告料になるようなサービスは、特になかったので
店名は伏せておく。

先ずは、うなぎ。
関東と違い蒸しの工程が入っていないせいか
ちょっと歯ごたえが有るっていうか、モチッとして、
また、表面がカリっと焼き上がっていて、
関東で育った人間には食感が新鮮で、なかなか宜しい。


2~3人前は軽~く行けそうです。

次は、本命の焼き蛤
何と、客の前で焼いてくれるのだ。
先ずは、炭火で焼いて、


次に、小分けして土鍋で蒸し焼きに
ふっくらと焼き上がったところを『パクッ』


う~ん「旨い!」
ごちそうさまでした。

あっそうそう、自分だけ楽しんで..と
ぼやく人のために、ちゃんと、お土産は
買ってきましたよ。


蛤のわさび漬け。
ヨメは美味しいと言っておりました。