下を向いて歩いていると、犬の糞ばかりが..
上を向いて歩いていると、おかしな住宅ばかりが目につく
またまた建造物の話題でスミマセン
ここのマンション、数ヶ月前は工事が長いこと
中断し、むき出しの鉄筋は風雨に曝され、
赤錆が出ていて、打ちっ放しのコンクリートの
表面には赤茶色のシミがついていた。

<工事が中断していた頃の現場>
夏場から工事が再開し現在は、ほぼ完成したようだ。
外装はタイルで仕上げられ、外観からは何事も
無かったように見える。
ちょいと気になるのは、あの錆びた鉄筋だ。
どう処理したのでしょうか?

<ほぼ完成?>
鉄筋の錆はコンクリートも壊す破壊力が有ると
聞いたことが有るが...
もしかして、「そのまんま東」ですかね..
「災難は忘れた頃にやって来る」という諺は
無縁で有って欲しいと願うばかりである。
上を向いて歩いていると、おかしな住宅ばかりが目につく
またまた建造物の話題でスミマセン
ここのマンション、数ヶ月前は工事が長いこと
中断し、むき出しの鉄筋は風雨に曝され、
赤錆が出ていて、打ちっ放しのコンクリートの
表面には赤茶色のシミがついていた。

<工事が中断していた頃の現場>
夏場から工事が再開し現在は、ほぼ完成したようだ。
外装はタイルで仕上げられ、外観からは何事も
無かったように見える。
ちょいと気になるのは、あの錆びた鉄筋だ。
どう処理したのでしょうか?

<ほぼ完成?>
鉄筋の錆はコンクリートも壊す破壊力が有ると
聞いたことが有るが...
もしかして、「そのまんま東」ですかね..
「災難は忘れた頃にやって来る」という諺は
無縁で有って欲しいと願うばかりである。