オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

絶好釣でした

2019-11-15 18:25:00 | 釣り
 

今日は海も穏やかになって来たので
早起きしていつもの磯へ青物狙いで行って来ました。


   <早朝の大平はカゴ師が3名だけ>

今日も磯への道中の下の神様と頂上の神様に大きな
青物くださいってお願いしました。

すると、今日も第1投目からアタリがあり



ちょっとかわいいワカシ君でした。
極力大きく見せるためにローアングルから狙って
みました。

しかしその後は全くアタリなく長いこと流していたら
南極にいるはずのオキアミが釣れてきました。
って言うのは嘘で、付餌が残って来ます。

それが、ず~っと、ず~っと続きます。

オヤジだけでなく他の釣り人も同じです。


    <いつの間にか釣り人も増えています>

今日もラスト1投でアタって終わりかな?と
思っていたら、風が止んだ11時頃でしたでしょうか



アタリがあり第1投目と同じくらいのサイズの
ワカシ君

そこから、ポツリポツリとオヤジにアタリがあり
今日は終わってみれば釣果は4匹でした。

大満足です。


<今日の道具はシマノのハルナアイと6500C>

4匹も担いで帰ろうとすると、途中の階段を登れるか
心配でしたが、今日は何故か何のストレスもなく
スキップしながら登れました。


 <昼ごろには雲が薄くなり富士山が見えました>

今日の釣果は山頂の神様が恵んでくれたのではないかと
思い、帰りにはちゃんとお賽銭をあげてお礼を言って
帰って来ました。

また次回もよろしくお願いしますってお願いも忘れずにね。



備忘録として

風向:北寄り風の強くのち弱い

気温:朝7時頃計測





水温:朝7時頃計測





月齢:18

潮回:中潮





日の出:06:16

日の入:16:37



ちょっとグロい画像になりますが、第1投で食って来た
ワカシ君の胃袋です。



小魚は入っていなくて、釣り人が撒いたオキアミでした
今の時期には45cmは超えているはずの魚体がまだ
40cmに満たないサイズばかりです。
餌不足で成長できていないんでしょうかねぇ




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする