
さて、佐野と言えば佐野厄除け大師が有名ですが、その界隈には佐野ラーメンのお店がたくさんあります。そして今回ご紹介する「いもフライ」の上り旗のあるお店もあちこちに見かけます。私も以前、佐野を訪れました時に、いもフライのお店で揚げたてのアツアツをいただきました。
ちょっと前にNHKで鶴瓶さんの家族にかんぱいでも佐野が舞台でいもフライや佐野ラ-メン、耳うどん屋さんのことを取材していました。この時に出てた地元ソースの老舗はおいしくて有名だそうです。
佐野名物「いもフライ」は、じゃがいもを串に刺し、小麦粉、卵、パン粉で揚げたものにソースをたっぷりかけて食べるものです。
きょうは佐野の方からのお土産を紹介させていただきました。温め直して…、ごちそうさまでした!