EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

演奏会案内

2009年07月03日 | 演奏会
7月5日(日)大阪のシンフォニーホールにて、
合唱団との演奏会がありますのでご案内させていただきます。


今回この演奏会に合わせて帰国日を決めました。
この合唱団を指揮される西岡茂樹さんの音楽に対する情熱に
心打たれる事が多々ありました。
以前にご一緒させて頂いたときは、少年少女合唱団との共演でしたが、
彼らに、本当にすばらしい本物の作品に出会い、取り組ませてあげたいとおっしゃっていました。その時の作品の内容の濃さ、取り組み方が大変すばらしく、
1曲1曲が、彼らの人生においても、すばらしい意味を持つような作品を
選んでいらっしゃいます。
私にとっても大変貴重な体験をさせて頂きました。

今回私が参加させて頂く作品は、言葉を持たないアイヌ民族の伝承神話をモチーフとした作品です。

実は、お話を頂いたときは、私はベルギーにおり、予定が分からない状態でした。
本当にぎりぎりまで返事を待ってくださり、最後までどうなるか、、という状況でしたが、西岡さんの熱意と私のこの作品にかかわりたいという気持ちがうまく合い、5日を迎える事となりました。

アイヌ語で始まるのが印象的なこの作品、
神秘的でとても純粋で美しい曲だと思います。
またなにやら演奏中に演出などもあるようです。。。

また、ほかにも、北欧の作品、ミサ曲や、
長谷川俊太郎作詞の委託初演作品など
とても素敵な演奏会になりそうです。
是非お越しください!
チケットは私もしくは、合唱団のほうへお問い合わせくださいませ。

豊中混声合唱団
第49回定期演奏会

詳しくはこちら↓

(豊中混声合唱団HP)
http://www.toyokon.jp/ivent/teien49g.htm


日時:2009年7月5日(日) 15時開場 16時開演
場所:ザ・シンフォニーホール
S券 3,500円 A券 2.500円 学生券 1,000円


第4ステージ 海の神が自ら歌った謡
作曲:寺島陸也
指揮:西岡茂樹
リコーダー:白木絵美 安岡美花
パーカッション:葛西友子

 私はある日海に出て行き、人間たちのためにクジラを捕まえて贈ってやった…。アイヌに伝わる海の神の伝承を元に、合唱と打楽器によるシアターピースとして仕立てました。昨年に引き続いての寺嶋舞台作品シリーズ、今回は沖縄から一気に北上して北海道!人と自然の豊かな交わりの中に生まれた素敵な物語、雄大なスケールでお送りします。 (混声合唱団HPより)