
高尾山にて




ノササゲ (マメ科 ノササゲ属)
山地の林縁で見られるつる性の多年草 別名 キツネササゲ
少し黄葉し 紫色の豆果が目に留まりますネ

9月末頃の花より目立ちます


ハンショウヅル(キンポウゲ科 センニンソウ属)
白い毛のそう果はセンニンソウ属の特徴ですネ♪

5月中旬の花




キッコウハグマ
ちょっとのんびりして、例年より遅めだったので殆ど閉鎖花でしたが
数株 咲いていてくれましたー嬉しい(*^^*)

マルバウツギ

ダンコウバイ

クロモジ


コマユミ


ヒイラギ
老木になると鋭い鋸歯がなくなります




連休前でしたが、紅葉シーズンで行楽の人人人・・・蜜な山頂は避けて下山デス
二時半ごろにはお山に太陽が隠れはじめ 日が短くなってきましたネ~