goo blog サービス終了のお知らせ 

日和見散策

タラタラぶら散歩

ソバナ

2023年08月01日 | みんなの花図鑑

瑞穂町 耕心館にて










ソバナ (キキョウ科 ツリガネニンジン属)   
山地の林縁で見られる草丈80cmほどの多年草
葉は互生、長さ10cm程度の広披針形
茎頂に咲く漏斗状の薄紫色の花が可愛らしいですネ







ツリガネニンジン (キキョウ科 ツリガネニンジン属)
葉も花も輪生につき、若葉は山菜として食されるそうです





フシグロセンノウ


タカネビランジ


キレンゲショウマ


ルリヤナギ


クサレダマ


リュウキュウエビネ




ナガバミズアオイ


アッツザクラ(黄花)


ミセバヤ


オミナエシ


キョウチクトウ


サルスベリ




厳しい猛暑が続く今年の夏・・・
そんな中でも様々な山野草に出会える小さな庭園、ホント癒されますー(^^)/

コメント (4)