goo blog サービス終了のお知らせ 

日和見散策

タラタラぶら散歩

ミズタマソウ

2023年08月18日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 狭山緑地にて








ミズタマソウ (アカバナ科 ミズタマソウ属)
山地や丘陵地の木陰などにはえる草丈40~60cmほどの多年草
和名はカギ状に曲がった毛が密生した球形の子房を水玉になぞらえたそうです





ミソハギ


コガマ




ミヤギノハギ


ちょっと終わりかけのオグルマかなぁ・・・(._.)




キツネノカミソリ


オカトラノオ花後







タラノキ


リョウブ


クサギ


コヤブタバコ


ハルシャギク


オオニシキソウ


アオツヅラフジ




ヘクソカズラ


ヤマノイモ











腹側もこんなにも美しい虹色~
生きた状態のヤマトタマムシに出会いたいデスー(^^)/ 
朝方までの雨が上がり、曇天で少しは楽かと思ったけど
蒸し暑さと蚊の攻撃に辟易・・・早く秋風の頃になって欲しいです

コメント (4)