高尾山 裏高尾にて
コチャルメルソウ (ユキノシタ科 チャルメルソウ属)
山地や谷川近くの湿った林内に見られる多年草
葉は広卵形で浅裂し、赤く魚の骨状に裂けた花弁が面白いですネ
好きな環境がニリンソウと近いみたい(^^)
ミドリニリンソウ
萼片がこれ程ハッキリと緑色のモノは初めて見ましたー♪
トウゴクサバノオ
カントウミヤマカタバミ
フタバアオイ
ミヤマハコベ
綺麗なテキスタイルパターンのようなヨゴレネコノメ
マルバスミレ
タカオスミレ
ヒカゲスミレ
ナガバノアケボノスミレ
オカスミレ
様々な花に出会え 風が心地よい季節となりましたネ
今まで、ニリンソウの一部が緑色のモノは見た事があったのですが
緑一色は初めて♪
欲を言えば もう少し明るい所だったらなぁっと
でも、ホント 嬉しかったです。
日影沢では、こんな感じで3時間くらいタラタラ散策でした~(*^^*)
そうそう、ナガバノアケボノスミレの花色
私もiso感度やホワイトバランス等を変えてはみるのですが
実際のお花に比べると「ん~?」難しいです
今年は はなねこサンのお陰でカントウミヤマカタバミの
開花に間に合いありがとうございました。
お褒めの言葉、アリガトウゴザイマス♪
今回、コチャルメルソウのタイミングが丁度合って
幾つかのポイントで沢山 見る事が出来
ホント 近くで見ると個性的で面白くて、つい撮ってしまいましたー(^^)
フタバアオイも葉の下にあって普通 目立たないけど
観察しやすい斜面に生えている所があって良かったです。
ミドリニリンソウは通りすがり方が教えて下さったんです!
毎年「見つけられたらイイな~」と思いながらも
なかなか会えないお花なので嬉しかったデス
小仏行きバス、この日10時12分発は2台運行でしたが
G.W.になると混みそう・・・もう少し早い便にしようかナ('_')
緑一色のミドリニリンソウ、あまり可愛くない場合もありますが
これはとってもきれいですね~。
こういうのって探し始めると夢中になって、つい時間を忘れてしまいます。
ナガバノアケボノスミレの花色がとってもいいですね。
私のカメラだと青っぽくなってしまって、いつもがっかりです。
そして、マルバスミレの群生がとんでもないことになってますね。
今年はそちらへは行ってみませんでしたが、もったいなかったですね。
個性的な花、そして日陰で咲いていて、
撮るのが難しい花、
それでも、毎年見ると撮りたくなる花
さすが、shiroさん、ナイスショットですねぇ
ミドリニリンソウ、
これは、初めて見ます(@_@)
ニリンソウをたくさん、見るこの時期、
萼なのが、はっきり分かりますね(@_@)
フタバアオイ、
これはまた不思議な花、こんな不思議な花を咲かせる高尾山、やっぱり植物の宝庫(@_@)
高尾スミレをはじめ、たくさんのスミレ、
見て歩くの楽しかったのでは^^
写真で、高尾山の春を、
たくさん楽しませていただきました^^