都立薬用植物園にて
9月10日付で種蒔きされた 秋ソバの花
小さいながら可憐な花で、赤味を帯びた実もステキー♪(←そして生育の速さに驚きデス)
園内のモミジはまだですが、ハゼノキやツタが鮮やかに色づいています
花後も個性的な
オケラ
センニンソウ
ニラ
カリガネソウ
ムラサキセンブリ
ヤマジノギク
シマカンギク
ムラサキツユクサ
アマ
イワカラクサ
まだまだ沢山の花々が咲いていて
ウラナミシジミやツマグロヒョウモンなど虫たちも飛び交っていました。
桜の木にいたカマキリと目があった・・・(@_@)
と、思いきや複眼なので偽瞳孔だそうです。
温室では
インドアイ(ナンバンコマツナギ)
トケイソウ
トウワタ
種子の長毛を繊維として利用したことから唐綿というそうです
ボランティア・ガイドの方がさりげなく教えてくださり、いつも感謝デスー<(_ _)>
それにしても、ソバの花の可憐さ、綺麗さ、近くでみると分かりますね。
ムラサキセンブリ、小さいけど、シャープで綺麗です。
個性的な花後、花より見ることが貴重かもです。
トウワタは、花も、花後も、ユニークだけど、可愛らしさありますね。
薬用植物園、これだけの種類が一度に楽しめる、良い場所ですねぇ
花が少なくなってきましたが、これからイロハモミジなどの紅葉も楽しめて園内はまだまだ秋 真盛りですネ(^^)/
トウワタの綿毛は少彦名命(スクナヒコナノミコト)の船になぞらえているそうです・・・せっかく教えてもらって忘れていましたぁ(*´з`)
林地も落葉が進み、落ち葉を踏みしめながら 歩くのも楽しいデス。
蕎麦を食べるのも好きですが、お花はもっと好きです。
これから冬の季節でお花は少なくなってしまいますが、お花の好みが似ているように思いますのでよろしくお願いします。
ホント そうですねー(^^)/
高尾山も時間が出来ると、つい 好きな山野草に会いたくなり行ってしまいます(健康登山手帳は持っていないけど・・・)
相変わらず、拙いブログですが よろしくお願いいたします。