日和見散策

タラタラぶら散歩

ナガバノスミレサイシン

2022年03月24日 | みんなの花図鑑

多摩森林科学園にて








ナカバノスミレサイシン (スミレ科 スミレ属)
湿った林内などにはえる多年草
ぽってりとした太短い「距」が特徴で心形の細長い葉は花より遅く展開します
「サイシン」はこの葉の形がウスバサイシン(ウマノスズクサ科)
に似ている事からだそうです




タチツボスミレ


コスミレ


フイリヒナスミレ




アオイスミレ





テングチョウ


ムラサキシジミ


セリバオウレン






アズマイチゲ






早咲きの河津桜やカラミザクラがハラハラと散り始めておりましたが
これから次々と咲きお花見散策が楽しくなってきます♪





アカフキ


ヨゴレネコノメ


ヤマネコノメソウ






この日はハナネコノメを見にちょこっと高尾山へも・・・
まだ蕾のモノもあり、再訪です!






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« オニシバリ | トップ | ムサシアブミ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤蕗 (shiro169)
2022-03-26 10:49:01
attsu1さん、おはようございます!

私も初めて赤いフキを見ました。
1号路の何でもない所に5株ほどはえていて、また見たいと思います。

昨年は全般的に早めだったので、今シーズン どうもタイミングが難しく・・・
でも、スミレやハナネコノメの季節は
暑くも寒くも無く散策が楽しいですネ。
私もただ撮っていた時より、草花の名前を知って
季節折々に見せる花々の美しさを感じれて良かったとしみじみ~(^^)/

今日は午後から春の嵐となる予報
どうぞ、気を付けてお過ごしくださいネ。
返信する
林床 (shiro169)
2022-03-26 10:29:31
さちサン、おはようございます!

ナガバノスミレサイシンは地下茎をのばして増えてゆくそうで
第一樹木園の林床で群生していました。
お日様大好きアズマイチゲは殆どそっぽを向かれてしまいましたが
数輪、柵近くで咲いていてくれましたぁ

19日に行かれたとの事、昨シーズン台風の影響が少なくて
ハナネコノメがイイ感じで嬉しくなってしまいます♪
ホント人も草花も増えて賑やかジッとしてられないですネ。
さちサンブログUPも楽しみにしております~。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-03-25 08:56:29
多摩森林科学園、
スミレの新入生が、ピカピカの一年生になっているかのよう~
色々な種類のスミレ、ほんとに春になったのを感じます。
出遅れている私には、散策していない間に、春になったかのように感じます^^;

アカフキ、見たこと無いです。
へぇぇ~でした。

ネコノメソウの季節になりましたね。
こんなことを知ったのも花を撮るのを趣味にしてからです。
そういう意味でも、花の写真を趣味にして良かったと思ったりしています^^;
返信する
shiro169さん、こんばんは~ (さち婆)
2022-03-24 23:34:00
スミレが沢山咲き始めましたね~
ナガバノスミレサイシンの群生、凄いですね。
アオイスミレも、アズマイチゲも春を謳歌してるようです(*^▽^*)
お天気は今一つでしたが19日に高尾のハナネコメの様子を見に下の方だけ少し歩いてきました。
この時期、高尾が呼んでる~、行かなきゃ~という気持ちになりますよね(^^♪
返信する

コメントを投稿