高尾山にて
ハウチワカエデ (ムクロジ科 カエデ属)
日本のもみじの中では葉が大きく、切れ込みがあまり深くない円形
羽団扇楓の名前の由来は葉の形が羽で作った団扇に似ている事からだそうです
天狗のお山に色とりどりに紅葉した様が美しい団扇カエデですネ。
イロハモミジ 山頂では赤く紅葉し始めたものも・・・(^^)/
ウリハダカエデ
ドウダンツツジ
ダンコウバイ
ツタウルシ
トキリマメ
ノササゲ
カンアオイ(ちょっと目立ちませんが・・・)
センボンヤリ
アズマヤマアザミ
ハキダメギク(薬王院の一角で突如 群生してました)
アワコガネギクかな?
オクモミジハグマ
調べてみたらキッコウハグマも同じモミジハグマ属なんですね♪
ナンテン
ミヤマシキミ
マサキ
サネカズラ(ビナンカズラ)
やはり冠雪した富士山は清々しいですネ~。
いよいよ紅葉の季節。
いつもお花ばかり追いかけていますが、お花が終わるこの時期、木々の葉っぱがお花にも勝る美しい彩りを見せてくれますね。
7日投稿の亀甲ハグマを拝見してどうしても見たくて、膝が痛いのに高尾をめざしました。
ケーブルに乗れば大丈夫と行ったものの高尾は大混雑でびっくり。
それでも、ただ亀甲ハグマにあいたくてなんとか名残花を見つけることができました。
一丁平のセンブリも見たかったのですが足を思い諦めました。
shiro169さんのブログを拝見してまだ見ぬ高尾の植物を楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
カエデ属の紅葉もいよいよですネ。
陽を通した山内のイヌブナやカシワなどの黄葉も美しい季節になりました
この時期、平日でも遠足の子供たちも加わり朝からホント賑やかですネ~。
昨年に見た陣馬山のセンブリも行きたいところですが・・・
台風の影響でバスの運行が再開されず、今シーズンは諦めました。
山歩きに膝は肝要・・・どうぞ、一日も早く さちサンの膝の調子が良くなりますように<(_ _)>