ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日和見散策
タラタラぶら散歩
紅葉散策
2024年12月15日
|
みんなの花図鑑
殿ヶ谷戸庭園にて
萩のトンネル
紅葉を背景にムラサキシキブ
今シーズン、紅葉の進みが遅れ 12月に入っても長くイロハモミジを楽しむ事が出来ましたネ
キチジョウソウ
スイフヨウ果実
ヤブコウジ
センリョウ
マンリョウ
次郎弁天池の周りでは ツワブキが見頃となっておりました
美しい紅葉と霜除けなどの冬支度が施された庭園
国分寺駅から徒歩5分とは思えない景色ですね~(*^-^*)
#みんなの花図鑑
コメント (4)
«
ミズキ黄葉
|
トップ
|
最新の画像
[
もっと見る
]
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
紅葉散策
4日前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
伝統技能
(
shiro169
)
2024-12-16 21:58:27
attsu1さん、こんばんは!
この時期の殿ヶ谷戸庭園、きっと空から眺めてみたら
住宅地に囲まれた中 ここだけ紅く色づいて見えるのでしょうネ
そう、庭師さんによる雪吊りなどの伝統技能見学会が毎年行われていろそうですが
来シーズンこそは是非とも見に行きたいと思います!
attsu1さんもホームグラウンドでの秋の散策を楽しまれたとの事
ホント、急に寒くなり 慌ててダウンジャケットを引っ張り出しましたぁ~
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいネ。
返信する
イロハモミジ
(
shiro169
)
2024-12-16 21:35:20
はなねこサン、こんばんは!
ここの所の晴天続き、光が透過して鮮やかな紅葉が
美しいのはイイのだけど・・・
地中の水分が少ないから、チリチリと枯れてしまう株も見られますよネ(._.)
殿ヶ谷戸庭園では庭師さんによって日々手入れされて
紅葉と青い芝生とのコントラクトが良かったです~
そう、そろそろ「シモバシラの霜柱」の季節かなっと先日、薬用植物園へ
平年並みの寒さになってきたそうですが・・・
雨が降ってないからか、もう少し冷え込みが足りないのか まだ小振りな氷華でした
返信する
おはようございます^^
(
attsu1
)
2024-12-16 07:11:58
殿ヶ谷戸庭園、
まさに知らないと都会の国分寺駅からすぐちかくに
あるなんて思えない庭園ですよね
紅葉散策をshiroさんが、楽しまれたが伝わってきます。
そして冬支度、これも絵になる景色、
昔から続いてきたんでしょうね
日本の秋ですねぇ~
私も、ホームグラウンドで、毎年見る小さな秋を楽しんできました。
一気に冬になりました。
風邪に注意してお過ごしくださいね
返信する
紅葉
(
はなねこ
)
2024-12-15 22:03:44
こんばんは~。
今年は紅葉が長く楽しめてますね。
山の紅葉は昨年も今年も今一のようでしたが、平地の樹木は順応力?があるのでしょうか。
などと、素人が好き勝手なことを言ってはいけないですね。
雪吊りや霜よけなど 風情を感じさせてもらえるのは
手入れの行き届いた庭園ならではですね。
ありがたいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ミズキ黄葉
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
shiro169/
紅葉散策
shiro169/
紅葉散策
attsu1/
紅葉散策
はなねこ/
紅葉散策
shiro169/
ミズキ黄葉
attsu1/
ミズキ黄葉
shiro169/
カマツカ紅葉
はなねこ/
カマツカ紅葉
shiro169/
カマツカ紅葉
attsu1/
カマツカ紅葉
ブックマーク
最初はgoo
尾瀬保護財団
礼文花図鑑
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
紅葉散策
ミズキ黄葉
カマツカ紅葉
草紅葉 - 奥日光
オクモミジハグマ
ミズタビラコ
アケボノシュスラン
マヤラン、サガミラン - 昭和記念公園
イボクサ
ガガイモ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(0)
みんなの花図鑑
(505)
旅行
(19)
グルメ
(0)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
この時期の殿ヶ谷戸庭園、きっと空から眺めてみたら
住宅地に囲まれた中 ここだけ紅く色づいて見えるのでしょうネ
そう、庭師さんによる雪吊りなどの伝統技能見学会が毎年行われていろそうですが
来シーズンこそは是非とも見に行きたいと思います!
attsu1さんもホームグラウンドでの秋の散策を楽しまれたとの事
ホント、急に寒くなり 慌ててダウンジャケットを引っ張り出しましたぁ~
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいネ。
ここの所の晴天続き、光が透過して鮮やかな紅葉が
美しいのはイイのだけど・・・
地中の水分が少ないから、チリチリと枯れてしまう株も見られますよネ(._.)
殿ヶ谷戸庭園では庭師さんによって日々手入れされて
紅葉と青い芝生とのコントラクトが良かったです~
そう、そろそろ「シモバシラの霜柱」の季節かなっと先日、薬用植物園へ
平年並みの寒さになってきたそうですが・・・
雨が降ってないからか、もう少し冷え込みが足りないのか まだ小振りな氷華でした
まさに知らないと都会の国分寺駅からすぐちかくに
あるなんて思えない庭園ですよね
紅葉散策をshiroさんが、楽しまれたが伝わってきます。
そして冬支度、これも絵になる景色、
昔から続いてきたんでしょうね
日本の秋ですねぇ~
私も、ホームグラウンドで、毎年見る小さな秋を楽しんできました。
一気に冬になりました。
風邪に注意してお過ごしくださいね
今年は紅葉が長く楽しめてますね。
山の紅葉は昨年も今年も今一のようでしたが、平地の樹木は順応力?があるのでしょうか。
などと、素人が好き勝手なことを言ってはいけないですね。
雪吊りや霜よけなど 風情を感じさせてもらえるのは
手入れの行き届いた庭園ならではですね。
ありがたいです。