日和見散策

タラタラぶら散歩

イケマ

2024年07月07日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて








イケマ  (キョウチクトウ科 イケマ属)
山地の湿った林縁にみられるつる性の多年草
葉は対生、葉腋から出る球状の花序に蟻が蜜を吸いにきていました
刈り込みされずに 果実の頃まで残ってくれると嬉しいですネ♪




オオカモメヅル


シオデ


ヒヨドリジョウゴ
夏はつる性植物が元気デス(^^)




オグルマ


ヒメガマ






オカトラノオ


オオバギボウシ


ヤブカンゾウ


ナンテンハギ


アキノタムラソウ




ムラサキニガナ


リョウブの上品な香りに少しだけ暑さを忘れます・・・(*^-^*)












オオバノトンボソウ
周囲のササクサに紛れてしまいがちで
開花しないまま萎れてしまう株もあったけど、今シーズンも見る事が出来ましたぁ~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« バイカツツジ | トップ | ゴゼンタチバナ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-07-08 06:40:44
ほんと毎回、狭山丘陵、自然豊かなのを感じます。

イケマ、キョウチクトウ科とは、
キョウチクトウの範囲の広さを感じます。
そう言えば、ホームグラウンドには無いので、
見たことないです。

オオカモメヅル
カモメヅルが咲く時期になったんですね。
7月ですもんね

オカトラノオ
花を撮るのを趣味にした数年前、初めて見た時、
凄く嬉しくなったのを思い出します。
今では、そちこちでみることを知り、
今年、なんとなくですが、例年より多かったような

オオバノトンボソウ
これは、先日、私もホームグラウンドで見ましたよ。
不思議な花ですよね😉

暑いのにセミの声が少ない
まさに酷暑です。
今月、電気代大変そうですが、エアコン
必需品ですね(@_@)
返信する
大葉蜻蛉草 (shiro169)
2024-07-08 21:43:12
attsu1さん、こんばんは!

そう、狭山丘陵でもイケマは今まで見ていなかったので
袋果が割れる秋口まで残って観察できるとイイなぁと思います
前ブログの小石川植物園 温室で見たHoyaも同じキョウチクトウ科・・・
ホント、様々な形態があって面白いですネ!

attsu1さんもオカトラノオやオオバノトンボソウを見られたとの事
此方でも、今シーズンは多く見れたように感じます。
ナラ枯れや更新伐採で今まで咲いていた所が残念なことになっていたけど
新たに見かける事が出来、嬉しくなりましたー

今日も体に堪える暑さ、エアコン無しは考えられませんね
どうぞお身体に気を付けてお過ごしくださいネ。
返信する
イケマ (はなねこ)
2024-07-09 17:55:20
こんにちは。
つい先日 私もイケマの花を見ました。
あのお花からあの実になるのが想像できなくて。。 途中はどんななのかなと思ってしまいます。
実は、ずいぶん前に一度だけ見たことがあるのですが、割れたところはまだです。
刈り取られないといいですね。

暑くてもここのお花達は元気なようですね。
なかなか外に出る勇気がでなくて籠っています。
返信する
キョウチクトウ科 (shiro169)
2024-07-09 22:24:19
はなねこサン、こんばんは!

イケマのこの花から袋果になるまでの途中も ホント気になりますネ
キョウチクトウ科のキラキラ種髪も楽しみなので
オオカモメヅルといっしょに残ってくれると嬉しいです!

この日も蒸し暑く、汗を拭きながら木陰をゆっくり散策・・・
雑木林ではニイニイゼミが鳴き始めておりましたが
余りの暑さのせいか 蚊がいなく刺されずに済みましたぁ~f(#^^#)
今週末は梅雨空に戻る予報、気温が下がり少しだけ楽になるとイイですネ。
返信する

コメントを投稿