都立薬用植物園にて
スノードロップの和名は待雪草・・・
ここの所、カラカラ天気が続いている関東では
雪より雨が待ち遠しいですネ
シモバシラの霜柱も暖冬と乾燥であまり大きくならないようです(-.-)
同じシソ科 サルビア・コッキネアの霜柱
11月頃のサルビア・コッキネアとベニシジミ(←陽だまりが暖かそう~)
咲き始めは黄色で、日が経つと赤味を帯びてくるムレスズメ
スイセン
ソシンロウバイも早春のイイ香り(^^♪
ギンモクセイの果実・・・熟すと紫黒色になるそう
今まで気が付きませんでしたが、っという事は雌株なんですネ。
昨年末に行った折、温室前に「ご自由にお持ちください」とあったので
もらってきたカリンの果実
追熟しても、とても固く切るのにひと苦労でした。
私、スノードロップは相変わらず ピン甘になって難しいです・・・(-.-)
そう、天気予報では明日の夜あたりに雨か雪マークがつきましたネ!
ムレスズメは咲き始めなので、これから沢山咲きだすともっと可愛らしいでしょうね♪
カリンは甘い香りを放ってるけど予想外に硬く そして、酸っぱい果実でした。
薬用植物園にて薬酒のレシピも貰ってきたのですが、熟成期間が必要なもので・・・ピューレにして早速 頂きました(喉にイイ~(^^)
スノードロップ、和名は、待雪草、
昔は、雪が降る前に咲いていたんでしょうね。綺麗な花です。
ムレスズメ、へぇぇ、楽しい名前、赤くなるとよりスズメみたいに見えそうです。
ロウバイがこの季節、嬉しいですよね^^
かりん、割った姿、初めて見ました、堅いんですね^^;