都立薬用植物園にて
日光を受けて開花し、夕方にはしぼむ一日花のトモエソウ
花弁が巴紋のように回旋状になる事からだそうです
オトギリソウの仲間の中でも大振り、草丈50cm~130cm 花径5cmとなります。
オトギリソウ
草丈20~50cm 花径は1.5cm
コチラはヤクシマオトギリ
草丈3cm~10cm 花径は8mmほど 雌蕊の先が赤くて可愛らしい~♪
ヤマハクレン(山玉蘭) モクレン科
ポツリ、ポツリと咲くのでなかなか良いタイミングにあえません・・・。
ジョウザンアジサイ(常山紫陽花)はイイ感じですネ。
カッコウチョロギ
ヌマトラノオ
ツユクサ
青っぽい香りのするヒトツバハギ トウダイグサ科
マメ科の萩とは関係なく、葉の形が似ているのが由来。
ハナイカダ
ウド
エビヅル(エビカズラ)
ヤマブドウより全体的に小さくした形で 秋に熟した果実は食用や染料になるそうです。
ノブドウの果実は青紫や赤紫のビーズの様できれいなのに食べれなくて 残念~(*_*)
スッキリしない天気続き・・・ラバンジン・ラベンダーが良い香りを放っていました。
咲いている姿しか見てなかったので、
知らなかったです。
夏は、ムクゲ、フヨウ、朝顔など、一日花がたくさん、毎日、綺麗な花を見せてくれますね。
ジョウザンアジサイ、カッコウチョロギと
珍しく、可愛い花ですね。
さすが、薬用植物園ですね^^
夏の花は次から次へと咲くので気が付かなかったけど
なんと、思いの外あるのですネー(^^)/
ジョウザンアジサイは丸い蕾も可愛らしく
アジサイ科ではあるけど、ちょっと雰囲気が異なりますよね。
梅雨寒な日が続きますが、どうぞ気を付けてお過ごし下さーい
ジョウザンアジサイ、カッコウチョロギはまだ見たことがありません。
最後のラベンダーの香りに癒されました(^_-)-☆
瑠璃色の蕊が印象的な可愛らしいジョウザンアジサイ 私も初めて見ました♪
何となく 湿度があると香りが強く感じますネ。
雑木林のヤマユリの蕾も膨らみ、咲き始めた頃でしょうか(^^)/
ぐずついた天気が続き、予定が組みにくい この時期・・・
そろそろ、お日様が恋しくなってきましたね~