日和見散策

タラタラぶら散歩

霜柱 - 薬用植物園

2023年01月04日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて








シモバシラ (シソ科 シモバシラ科)
開園と同時に見学しますが、朝陽があたり小一時間ほどで溶けてゆきます




タンジン サルビア・コッキネア (シソ科 アキギリ属)


カリガネソウ (シソ科 クマツヅラ科)












冷え込みが足りないのか 池も薄氷くらいで
シモバシラの霜柱はちょっと小振り・・・
これからが冬本番、氷の華の成長を楽しみにしたいですネ(*^^*)




別の日、狭山丘陵にて









カシワバハグマ(キク科 コウヤボウキ属)の霜柱


コウヤボウキ
同じ属だけど、こちらには出来ないのかなぁ~(';')


オケラ














2023年、どうぞ平穏な年となりますように・・・


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 紅葉散策 - 深大寺周辺  | トップ | 冬景色 - 狭山丘陵 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします。 (さち婆)
2023-01-05 00:15:18
シモバシラの寒い季節の到来ですね。
毎年朝寝坊のためシモバシラを見逃しています。
shiro169さんに刺激を受けて氷が解けない朝のうちにチャレンジしたいと思います。
そうしたら真っ白な富士山にもあえますね。
今年もお花を追いかけて歩けたら一番の幸せ(*^^*)
まずは、世の中が平和で穏やかな一年となることを願うばかりです。
今年もよろしくお願いします。
返信する
あけましておめでとうございます^^ (attsu1)
2023-01-05 08:26:11
今年も、shiroさんの観察力を感じさせていただく記事からスタート(@_@)

私もお正月に薬師池公園で、シモバシラを見たんですが、それは、シモバシラのシモバシラだけ、
タンジン、カリガネソウのシモバシラの霜柱なんて、
へぇぇぇです。
そして、カシワバハグマ、コウヤボウキの花後も、
見方を変えると発見があるんですね(@_@)

そして綺麗な真っ白な富士山に新年を感じます。
今年も健康管理しつつ
山、花、鳥、楽しんでくださいね
今年も、ヨロシクお願い致します。
返信する
氷華 (shiro169)
2023-01-05 20:54:01
さちサン、明けましておめでとうございます!

開園して直ぐのシモバシラの霜柱目的の方から
青梅の寺院ではもっと大きな氷の華になっていると教えてもらいました。
羨ましく見てみたいけど・・・私も暖かい布団から出るのにやっとで
9時台の植物園での鑑賞が精一杯な状態です~f(._.)

冬空に冠雪した富士山を眺めながら、のんびり出来るこの日常・・・
世界では不条理な事が続いていますが
本当に安寧であるよう願うばかりですネ。
今年もよろしくお願いいたします
返信する
霜柱 (shiro169)
2023-01-05 21:35:44
attsu1さん、明けましておめでとうございます!

薬師池公園でもシモバシラの霜柱見られるのですネ。
池の水は凍っていましたか?
以前、attsu1さんのブログでのキリリとした冬景色を思い出しました~

初詣は地域の天神様へ行って来ましたが
ダウンコートを着ないですんだので
やはり例年に比べて暖かいお正月のように感じました
とは言っても、日本海側など 寒波による影響の大雪
線状降水帯の冬型だそうで、局地的なのが心配です。

どうぞ、くれぐれもお身体に気をつけて
健やかで穏やかな年になりますように・・・(*^^*)
返信する
色々な霜柱 (なつみかん)
2023-01-05 22:12:16
shiro169さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

植物に付く霜柱といえば、その名もシモバシラの霜柱が有名ですが、他にも色々あるのですね。
葉に霜が付いている様子はこちらでもよく見ますが、霜柱は見たことがありません。
カシワバハグマにもできるのですね。
ヘクソカズラの実の棘のような霜柱(?)も可愛いです。
それにしても観察眼がすごい!

カシワバハグマやコウヤボウキの綿毛も綺麗ですね。
それにしてもよく投稿されている狭山丘陵、豊かな自然が残っていていいですね~
返信する
ヘクソカズラ (shiro169)
2023-01-05 23:30:43
なつみかんサン、明けましておめでとうございます!

そうそう、ヘクソカズラの果実にツンツンと霜が付いて
面白くて撮っていると
チュルル、チュルルとエナガさん集団が傍に来ていたんです。
が、相変わらずもたもたしてしまい
なつみかんサンのように撮る事 出来ませんでしたぁ~(*_*)

カシワバハグマの霜柱はちょっと細めで朝陽があたると溶けてしまい
あまりイイ状態で見れないですが
ここは谷筋で冷気がたまるのか、霜柱が出来やすいみたいデス。
これから本格的に寒くなり、もう少し見れそうですネ

いつも、楽しくなつみかんサンのブログを見させて頂いております。
今年も引き続き、宜しくお願い致します。
返信する
新年 (はなねこ)
2023-01-06 20:35:13
こんばんは~
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

薬用植物園のシモバシラを見に行かれたのですね。
ここも 一度にたくさん見られそうですね。
カリガネソウにシモバシラができるなんて知りませんでした。
シモバシラを求めてあれこれ観察するのも面白そうですね。

狭山丘陵から見る富士山は、高尾山からよりもスッキリ
また、大室山がかすんでしまうほどに大きく 立派で凛々しいですね。
返信する
富士山 (shiro169)
2023-01-06 21:25:22
はなねこサン、こんばんは!

カリガネソウの霜柱は落葉などに隠れてコッソリと出来ておりましたぁ。
今シーズン、冷え込みが弱い割に もうカシワバハグマの繊維はかなり壊れていた株も・・・
シモバシラの霜柱ほど大きくならないけど
シソ科やキク科に現れる自然現象、ホント冬ならではの楽しみですネ

見る角度や方向で変わる富士山
冠雪した姿に心洗われ、この時期は殊に素敵ですよネ!
多摩モノレール車窓からの富士山が好きです

明日は七草ですね
お粥を食べて、今年一年 無病息災で過ごせますように・・・(^^)/
返信する

コメントを投稿