狭山丘陵にて
センボンヤリ (キク科 センボンヤリ属)
低山や丘陵の日当たりの良い草地にはえる多年草
春型と秋型で花の形態が異なり
秋の花茎は30cmほどに伸び先端に総苞のある閉鎖花をつけます
和名はこの秋の閉鎖花が大名行列の毛槍に由来
初冬の柔らかな陽に照らされたポンポン玉が可愛らしいですネ
こちらは4月頃の春型
春の花茎は5~15cmで白い頭花・・・とても同じとは思えないです(*_*)
カシワバハグマ
コウヤボウキ
テイカカズラ
マンリョウ
シロミノマンリョウ
ヤマコウバシ
落葉をサクサクと踏みながら のんびり雑木林を散策
西側のヒノキ広場からは薄っすらと冠雪した富士山が見えましたー(*^^*)
いよいよ お花の少ない時期になってきましたが
花後の果実や種子も見つけると嬉しいですよネ
テイカカズラは少し離れた所から飛んで来て
乾いたコケだらけの壁や枝などについていました。
キラキラした種髪がまさに「つむじ」の様で面白くて
つい何枚も撮ってしまいます・・・f(*^^*)
日本海側は大雪で苦労されていますが
今年の富士山の冠雪は少ないように感じます。
とは言え朝晩の冷え込みが厳しくなってきました
どうぞ暖かくしてattsu1さんにHappy Christmas
センボンヤリ 一本でも目立ちますが
何本もまとまっていると「おぉ~」っと楽しくなってしまいますよネ。
西口トイレの脇に群生しているのですが
この日、コこはちょうど木陰になってしまい・・・
やはり陽に照らされたカンジが好きです
周りの落葉が進みヤマコウバシも目に付くようになってきましたね。
枝を手折ると香気がするといわれるけど
私の鼻が効かないのか乾燥しすぎているからか分かりませんでしたぁ(._.)
そう、なつみかんサンにHappy Christmas
センボンヤリ、カシワバハグマ、コウヤボウキ、
こうして見分けがつくのが凄い。
私も皆さんの投稿を見て、花後の姿を見て見るんですが、
分からないのがほとんどです。
コウヤボウキぐらいは、最近咲いていたので、分かりそうですが(^^;)
テイカカズラ、こんな風になっているんですね^^
富士山は何度見ても綺麗ですねえ
静かなChristmas、楽しんで下さいね^^
センボンヤリ、私も先日投稿しましたが、こうやって撮ると、槍っぽくていいですね!
春の花は一度も見たことがないのです。
一度見てみたいのですが・・・
コウヤボウキのピンクの綿毛が可愛いですね。
拝見して、私も前に花を見た場所に見に行きたくなりました。
落ちないくんのヤマコウバシ、実が付いているんですね。
雑木林はどの季節でもいいですね~