goo blog サービス終了のお知らせ 

日和見散策

タラタラぶら散歩

ウメ

2019年02月18日 | みんなの花図鑑

小石川後楽園にて






芳香に包まれた梅林
早咲きから遅咲きまで30種ほどが植栽され、3月頃まで楽しめるそうです。








回遊式築山泉水庭園 何とも水辺が美しい~♪








フクジュソウ


有楽椿


ヒイラギナンテン




水戸の黄門様の庭園に借景は現代の建物デス・・・(*^^*)





少し足を延ばして 湯島天神宮にて








境内の南側の梅はちょうど見頃ですが、
東側はほとんど蕾なのでまだまだ愛でていられますネ
にしても、催事や受験シーズンと言う事で もの凄ーく参拝客で賑わっておりましたぁ。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ナギイカダ - 薬用植物園 | トップ | シナマンサク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の香り (attsu1)
2019-02-19 06:14:52
おはようございます^^

これだけ咲いていると、写真からも
梅の香りが伝わってきそうです。
桜の前に、梅の季節を楽しむのも良いですね。
小石川後楽園、都会の中のオアシスって感じです。
ビルの借景も絵になります。
東京って結構あちこち、大きな緑がありますね^^
返信する
大名屋敷 (shiro169)
2019-02-19 19:58:16
attsu1さん、こんばんは!

梅が次々と咲き、時折吹く風は冷たいですが、少し春めいてきましたネ。

本当に時間が止まった様なオアシスですね~。
すこし高見の小廬山からの眺めは気持ちお殿様(^^)/

この日はジョサイア・コンドル設計で有名な「旧岩崎邸」も寄ったのですがココも越後高田藩の屋敷跡に建てられたそうです。


返信する

コメントを投稿