植物多様性センターにて
ヒナワチガイソウ (ナデシコ科 ワチガイソウ属)
山地の林床にはえる多年草
茎は細く柔らかく 葉は対生し長さ3cnほどの線形
ワチガイソウに似ているが限られた場所に点々としか自生しない稀少種だそう・・・
赤い葯が可愛らしい1cm弱の花です♪
バイカイカリソウ
アリアケスミレ
ヒメスミレ
オトメスミレ(タチツボスミレ)
ヒカゲツツジ
テンダイウヤク
サラサモクレン
ナツグミ
ハチジョウキブシ
調布市野草園へ
冒頭のヒナワチガイソウと同じワチガイソウ属の ワダソウ
ヤマエンゴサク
ジロボウエンゴサク
ニリンソウ
イチリンソウ
ヤマブキソウ
水生植物園へ
植物多様性センター → 調布市野草園 → 水生植物園と三か所散策しました
スタートが昼頃だった為
水生植物園は閉園間近でサクッとしか見れなく、また菖蒲の咲く頃に再訪したいデス
3か所も回られたんですね!
でもそのおかげで、珍しい花、季節の花など沢山♪
ヒナワチガイソウは赤蕊で可愛いですね~
やっぱりナデシコ科でしたか。
あとの方のワダソウも素敵です。
小さそうですね。
どちらも見たことがないので、見てみたいです。
エンゴサクも今年はまだ見ていません。
マイ・フィールドの宇治川沿いの林縁が、工事で見る影もなくなり、大ショックです。
わずかでも残っていないか、週末に見に行ってみるつもりですが・・・
これはまた、花好きには、たまらない散策路
shiroさんは、行動力もありますね^^
ふと植物多様性センターってどこ??
検索すると、神代植物公園の並びなんですね。
知らなかったです(@_@)
メインのヒナワチガイソウ、
これはまた可愛い花、限られた場所にしか自生しない稀少種と聞くだけで、更に貴重なものを
見せてもらった感じです。
雨上がりで、少しずつ陽がでてきた気持ち良い朝です^^
この日のワダソウをお目当てで行ったのですが
最初に寄った植物多様性センターで初めて見る
ヒナワチガイソウに気分はウキウキ~(*^^*)
ワダソウより更に小さな可憐なお花でした
徒歩20分ほどの移動も桜並木があって、ホント散策日和で気持ち良かったデス。
宇治川のエンゴサク 残っていてくれるとイイですね。
そう、京王線高尾山口駅前の案内川護岸工事で
毎年、咲いていた桜の大木が伐採されてしまいました・・・
19年の台風で越水していたりしたので
必要な事とは分かっていても残念で仕方ありませんネ。
やはりヒナワチガイソウは東京都レッドリストに・・・
2m角ほどのエリア内で本当にポツリポツリとしか
咲いていなく儚げです。
あまりに小さくて、通り過ぎてしまいました('_')
園内で守られ少しでも増えてくれるとイイですネ。
そうそう、植物多様性センターと水生植物園は
神代植物園の分園で無料なんです♪
電車とバスを乗り継いで一時間ほど掛かりますが
植物園や深大寺周辺も良いですよネ。
水生植物園ではミツガシワやノウルシが咲き始めておりましたヨ。
次回はキチンと朝一で行けるようにしたいと思いますーf(^^)