日和見散策

タラタラぶら散歩

ツルギキョウ果実

2021年12月05日 | みんなの花図鑑

高尾山にて






ツルギキョウ (キキョウ科 ツルニンジン属)
山地や丘陵地の林縁にはえる蔓性の多年草
10mm程の扁球形の紅紫色の液果が目に止まります







ハダカホオズキ


8月下旬のハダカホオズキの花


ヤマホトトギス


キッコウハグマ




テイカカズラ








キジョラン
アサギマダラ幼虫の食痕(姿は見つけられませんでした・・・(._.))





コクサギ


クロモジ


メグスリノキ


チドリノキ








紅葉シーズンの高尾山は沢山の人で賑わっておりました・・・
なので山頂には行かず、サクっと紅葉狩りデス(^^♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« アメリカマンサク - 薬用植物園 | トップ | カラマツ黄葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-12-06 06:49:49
さすが高尾山、絶滅危惧種のツルギキョウ、
こんな果実になるんですね(@_@)
見つけるshiroさんも、さすがです

ハダカホオズキ、
ホオズキと聞くとイメージするのは、
大きな実ですが、袋の無いホオズキがあるとは、
知らなかったです(@_@)

テイカカズラ、
花は、分かりますが、長い実から、
こんなふわふわが、これは、近所にあるので、
見に行かないとです^^;

キジョラン、
アサギマダラ幼虫が食べるんですね。
葉を見分けられる知識に感心しきりです。

先日、友人と行った高尾山、賑やかさを感じましたが、あまりこうした自然を見れなかったので、
いつもながらに、高尾山の自然を
感じさせていただきました。
ありがとうございます^^
返信する
ツルギキョウ (はなねこ)
2021-12-06 10:23:43
こんにちは。
高尾山は、相変わらず人気のようですね。
観光地でもあり自然も楽しめるのですから当然ですが
私はスミレとムヨウランを見ただけで、半年もご無沙汰しています。

ツルギキョウの赤い実が黄色くなった葉に映えますね。
とってもきれい。
紅葉黄葉もまだまだ楽しめましたね。
返信する
ハダカホオズキ (shiro169)
2021-12-06 21:31:24
attsu1さん、こんばんは!

ツヤツヤしたハダカホオズキの果実は前回 訪れた時より、色付き
沢山生っていたので嬉しくなってしまいました(^^)

狭山丘陵でもテイカカズラの種子は見かけるのですが
何処から飛んでくるのか、私もなかなか果実には
お目にかかれず・・・2回ほどです。
キジョランは高尾山の山内ではとても良く見ます。
1cm程の丸い穴が空いた葉をそっと裏返してみると
小さなアサギマダラ幼虫に出会える事があるのですが
残念、確認できませんでした~

そう、ご友人との高尾山~八王子ウォーキング
ブログUP楽しみにしておりますネ!
返信する
蔓性植物 (shiro169)
2021-12-06 21:53:28
はなねこサン、こんばんは!

以前に四号路で見たツルギキョウは刈込まれてしまったのか見つけられず
今回、思いがけず新たなポイントで見る事ができました
そう、はなねこサンのブログでのエビヅルもそうですが
林縁に生える つる性植物は刈込まれてしまいがち・・・
仕方ないけど 来シーズンに期待かな~(._.)

今日は曇り空、更に冬の訪れを感じさせる寒さでしたね。
どうぞ気を付けてお過ごしくださいネ。
返信する

コメントを投稿