日和見散策

タラタラぶら散歩

シロバナマンジュシャゲ

2020年10月11日 | みんなの花図鑑

水生植物園にて






シロバナマンジュシャゲ (ヒガンバナ科 ヒガンバナ属)
田畑の畦道などにみられる多年草
ヒガンバナとショウキズイセンの自然交配だそうです
ヒガンバナ=曼珠沙華はサンスクリット語由来
(↑お経と同じで当て字となりますが漢字にすると何だかカッコイイ~)







やはり赤いヒガンバナは秋の訪れを感じさせてくれますネ♪



タマスダレ (ヒガンバナ科 サフランモドキ属)





ワレモコウ


アメリカセンダングサ


ジュズダマ


ツリフネソウ






サクラタデ


シュウカイドウ







マヤラン


フヨウ


ムラサキシロガネヨシ










ソバ
収穫したら まさに深大寺産のお蕎麦ですねー(*^^*)





コメント (2)

キツリフネ

2020年10月07日 | みんなの花図鑑

高尾山にて






キツリフネ (ツリフネソウ科 ツリフネソウ属)
山地の湿地や水辺にはえる一年草
葉腋から細い花柄を出し3cmほどの黄色い花
8月初め頃から咲き始めていたけど、暑かった夏を越え 咲いていてくれました♪








ツリフネソウもちょうど見頃でした
キツリフネの距はダラリに対して
ツリフネソウのはくるりと渦巻き状の違いが面白いですネ(^^)





クサノオウ


シュウカイドウ


シモバシラ


シラネセンキュウ


ヤクシソウ




カシワバハグマ


ガマズミ


ミヤマシキミの果実も色付き始め、季節が進んだのを感じますね~(*^^*)


コメント (2)

ジャコウソウ

2020年10月05日 | みんなの花図鑑

高尾山にて






ジャコウソウ (シソ科 ジャコウソウ属)
山の谷筋や木陰の湿ったところにはえる多年草
4cmほどの筒状の花は淡紅紫から濃紫と花色に変化があります
和名の麝香草は茎をゆすると良い香りがすることからだそうで
見かけると ユサユサしてみるけど、私にはほとんど分かりません・・・(._.)


近くで落ちていたカヤの果実の方が爽やかな良い香りがしていましたぁ







ハナタデ


ヤマハッカ


オオチドメグサ




草丈60cmほどのオオヤマハコベ






ムカゴイラクサ(上雌花 葉腋から雄花)





ナンテンハギ


モミジガサ


アズマヤマアザミ


テンニンソウ




キバナアキギリ?(紅紫に変化したものでしょうか)


レンゲショウマ果実




キレンゲショウマ果実




アサギマダラ幼虫の食草のキジョラン
成虫のアサギマダラはもう南の島に旅立ったかなぁ~(*^^*)



コメント (3)