白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

すし酒屋 双葉@白河市

2019-07-09 06:28:09 | 白河市:寿司

飲み友の親方と久しぶりに繰り出す事にした。

数軒の候補から「すし酒屋 双葉」へ。

 

親方が予約を入れておいてくれた。

 

店内に入りプライベートでも少し親交がある店主に挨拶する。

(ニックネームは、すし太郎)

 

喉が渇いていたのでビールと行きたいところだが、

久しぶりに梅酒のソーダ割りからスタートする。

こちらの先付もいろいろな種類があるので楽しみの一つです。

この日も酒のツマミにピッタリの物ばかりでした。

 

刺身盛り合わせ

 

マグロがとっても美味しい☆

奥に見えるのが親方の大好きなツブ貝です。 

 

日本酒は私が選ぶとワンパターンなので親方に選んでもらう。

奈良萬

酒未来です。 

 

煮穴子炙り

身が柔らかくて旨い。

また、掛かっているツメもいいね☆

酢飯で食べたら最高だと思う。

 

而今

而今の中でも一番好きな特別純米の火入れです。

 

途中で店主のすし太郎が顔を出してくれた。

料理を相談したところメニューに無い物を出してくれるようだ。

楽しみーー(笑)

 

南紅梅天ぷら

大きな梅で酸味が少ない。

さすがブランド梅です。

これは酒がススム一品でした。 

 

カンパチと大根の煮物

大根は中までしっかりと味が浸み込んでいる。

形は崩れてなく箸で切れる程度の絶妙な仕上がりです。

美味しかったです。

 

貴重な十四代を店主のすし太郎からご馳走になった。

煮物にピッタリの味です。

チョイスが素晴らしい。

 

桜姫と言うブランドの鶏です。

キレイな味の鶏肉でとっても美味しい。

添えられている柚子胡椒で味変させながら楽しみました。

 

親方の飲むペースが早くなってきました(笑)

 

磯自慢

やっぱり磯自慢にはハズレ無しです。

 

オススメ握りを6貫お願いしました。

どれもこれも美しい☆

赤身がとっても旨い。

ウニもキレイな味です。

赤貝は大きなサイズで食感も良い。

しめサバも絶妙な仕上がりです。

 

 

メニューに無い物を作ってもらい申し訳け無かったが、とつても美味しかったです。

また、酒も好みの物が揃ってました。

大満足でした。

後日、また伺います。

 

 

 

すし酒屋双葉

福島県白河市南登町75

0248-22-6871

定休日:月曜日

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする