ここでは全然書けていないけど
最近いくつかコンサートへいったり
ドキュメンタリーをみたり、
ライブ放映を見たり
インタビュー記事を読んだりするなかで
いろいろな人の、音楽に対する姿勢とか
思いとか
努力だとか
考えだとかを
知る機会、触れる機会に恵まれた。
そして今夜は
担当パート外のところのパート練習にお邪魔してきた。
外野が何ができるんだろう、
それこそお邪魔では?
なーんて考えていたのは始まるまで。
これをどう伝えたらいい?
特に表現の部分は漠然としていて、
そしてどうすればその音に近づけることができるのかという技術面のこと、
短い時間だけど、
頭はフル活動みたいだ。
もちろんそれは、
私の未熟さに所以するところも大きくて
ああ、もっといい、分かりやすい言葉はあったはず、と思う。
でもきっと
インプットし続けた先での今夜の出来事だったと思うので
よい機会だったんだろう。
夜の刺激はなかなか穏やかにはならず、
眠気はやってこない。
それは…こまるなぁ。
最近いくつかコンサートへいったり
ドキュメンタリーをみたり、
ライブ放映を見たり
インタビュー記事を読んだりするなかで
いろいろな人の、音楽に対する姿勢とか
思いとか
努力だとか
考えだとかを
知る機会、触れる機会に恵まれた。
そして今夜は
担当パート外のところのパート練習にお邪魔してきた。
外野が何ができるんだろう、
それこそお邪魔では?
なーんて考えていたのは始まるまで。
これをどう伝えたらいい?
特に表現の部分は漠然としていて、
そしてどうすればその音に近づけることができるのかという技術面のこと、
短い時間だけど、
頭はフル活動みたいだ。
もちろんそれは、
私の未熟さに所以するところも大きくて
ああ、もっといい、分かりやすい言葉はあったはず、と思う。
でもきっと
インプットし続けた先での今夜の出来事だったと思うので
よい機会だったんだろう。
夜の刺激はなかなか穏やかにはならず、
眠気はやってこない。
それは…こまるなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます