時節柄、配信コンサートなるものが
さまざまなアーティストにより行われている。
昨夜はその中のひとつを視聴。
事前に問題なく視聴できるのかを確認し、
オンラインでチケットを購入し、
少し余裕をもってログインして、
待つこと暫し。
おおー!
始まった!
の、しばらくのち。
途切れ途切れになる映像。
悲しい😢😢😢
でもね、アーカイブされるタイプのものだったので
終了後、再度観ましたよ。
ものによってはアーカイブなしもあるし
我が家のオーディオ環境が良いわけでもない。
また、このように(悪天候も相まって)思いがけなくブチブチ切断されるのは
なかなか厳しいなぁ。
それでも何ヵ月かぶりになる本気の歌唱をされているのであろう、
画面の中の方々は、
生き生き、なんてもんじゃなかった。
歌い終わりに拍手がないことは
なんだか「これでいいのかな?」と
ちょっとばかりまごついた顔をされてはいたけれど。
たぶん、生配信にそう慣れているわけではないスタッフのみなさん共々
がんばられているのも垣間見られる映像がときおり見えたりも
クラシック寄りのグループではあるから、
比較的外国語の曲を耳にすることが多いけれど、
(それはそれで、すてきなんだけれど)
ときおり、日本語で、母国語で
丁寧にことばの意味をしっかり伝えるような楽曲を聴くと
改めて日本語を見直す機会にもなる。
また、コンサート会場へ行けるといいな。
配信終了時に、
10~11月にコンサートツアーをするという告知があった。
私が行くとしたら、東京になるのだろうけれど
うーん、ここ最近の状況をみると
行きたい! 楽しみたい! のは山々だが
地方在住の身としては
チケットとろう!に踏みきれない。
音楽家を応援するすべを探している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます