昔みた夢の話ですね
Jリーグ大改革!

転職しました。Jリーグチアマンへの就任が決定しました!
あ、こんなありえない話は朝方見た夢の中のことです。
就任早々、朴竜チアマンは大改革を始めます。大鉈を振り下ろします。

まずは低迷するクラブチームの名称を変更させました。
文句は言わせません。名は体を表す!
やはり名称には魂まで宿るのですから!
まずは「ガンバ大阪」ですが、これを「ガンバス大阪」に改称しました。
「ガンバス」はスペイン語で「海老」の意です。

次に「湘南ベルマーレ」を「湘南カラマレス」に変更。「カラマレス」はスペイン語で「烏賊」の意です。
さて次の仕事は「サンフレッチェ広島」を「エスカベッシュ広島」に無理矢理変えました。
「エスカベッシュ」はスペインでは「イワシの酢漬け」です。

矢継早に改革を断行する朴竜チアマン「大宮アルディージャ」を「大宮アヒージョ」にするしかありません。
「アヒージョ」はスペイン語で「にんにく」です。
改革の手を緩めない朴竜チアマン。
「大分トリニータ」を「大分トリッパ」にしなければなりません。「トリッパ」はスペイン料理で「ハチの巣を煮込んだ料理」で有名です。
こうして、朴竜チアマンはJリーグのクラブをことごとくスペイン語あるいはスペイン料理やスペインワインの名前に強権を以って改称していったのです!

そして或る日!
スペイン国王のフィリペ6世から勲章を授かることとなった朴竜チアマン!
日本におけるサッカー文化とスペイン料理を関連付けることにより、スペインと日本のスポーツ、文化交流の橋渡し的役割を果たしたのが受勲理由らしい。
で、勲章を授かりながら、国内ではバッシングの嵐!
どうも口の周りがベトベトしてる感覚があると思ったら、一緒に寝ていた飼い犬に顔を舐められていて、夢が醒めてしまいました。

意味不明の夢
この暗示はどんな意味なんでしょう?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます