![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/9faa2fbb928f84cf4f3c9db75d21c9e8.jpg)
東京エディション虎ノ門での食事は現在 The Blue Room、The Lobby Bar、インルームダイニングの選択肢
HP上では このほかJade Room と Gold Barの来年開業予定を告知している。
私達は夕刻にサントリーホールに行ったので、夕食はルームサービスを利用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/34430d294320d52912c59bfac128d1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/81d3efdd69c44a0516de8dabcf52f55c.jpg)
お味は普通
カレーの野菜類がホテルメニューだなと思わせる美味しさ
サンドイッチは具材は食べ応えあったけど、個人的にブリオッシュのパサつき感が気になった
ルームサービスメニューはもう少しバリエーションと品数が欲しい
夜9-10時頃にとる食事メニューは選択肢が少なかった。
サービスとしては、部屋内にテーブルを運び入れ、セッティングをしてくれる。
窓側がいいでしょうと、ソファを移動までしてくれた。
朝食はBlue Roomで。予約は不要
来店順の案内なので、席の運・不運があるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/4612b52d5f879fc6f172b0b767a1cefd.jpg)
天気が曇り空だったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/aafcd746ffac1cad701f36e44514709f.jpg)
Blue Roomは印象的な青のファブリックが使われていて、ロビー階のグリーンとマッチしています。
このエリアはジャングル風が少な目です。
カーテンも広く開けられていて、ようやくロビー階で高層階ならではの景色を味わえた感じです。
宿泊プランの朝食はジュース・ドリンク・前菜プレート・メイン・フルーツという内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/97b29ec59c71421bb46fab394777bf1f.jpg)
最初にいただいたオレンジジュースはフレッシュでしたが酸味が強かった。
お替りも可で兄貴はグレープフルーツを頼みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/006b58b81c17cf5575ec0250f4daed3e.jpg)
ハム、スモークサーモン、チーズと塩気の高いものが並びます
個人的にはもっとサラダをいただきたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/a1838cb8391a16a9719a723db81580f9.jpg)
お皿が空になると追加の希望を聞かれましたが、種類はこの2種だけでした。
メインは5つの選択肢があったと思う。
エッグベネディクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/1571da5aec8ea2c0ba4a691ba5dbfdd7.jpg)
下はハムと厚めのマフィンでボリュームあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/6e67f5de3ecd1f020e802a2343d3d162.jpg)
サイドメニューでベーコンかソーセージが選択できます。
具材や焼き加減も聞かれ、マッシュルーム・チーズと半熟で・・・とお伝えしたのですが、プレーンの半熟でないオムレツがでてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/4140cdf557472d344ed7ec04f471de6a.jpg)
このプラスαのサービスを心地よく思うかが、東京エディションの好みの分かれるところかな。
ヨーグルトはメニューにあってもいいと思うのですが、特別なサービス感を出した方が喜ばれるのでしょう。
私達はパンの追加を「美味しいけどお腹がいっぱいで残念ながら」と断ったのですが、退店の際デニッシュパンを包んでお土産にと渡されました。
こういうサービスはスタッフの判断でしているように感じました。
日本人的には同じサービスをしてもらいたいと思う人が多いので、この辺をサービスにムラがあると思うかもしれません。