![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/4025e8ec194f0967086e608cb3df4894.jpg)
元ラフォーレの施設がリブランドしたもの。
今回のお部屋はスーペリアルームキング 41.2㎡
お部屋は4階建ての3階。
駐車場方向ですが、緑が目に入って気持ち良いです。
ただ、窓ガラスが汚れていたのが残念
最大4名利用可能の部屋を2名で利用でしたので、窓側のソファエリアがゆったり使えました。
というより、家具も最小限だから広すぎる空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/eaa28a9cbe6db0075fb8902dfbb31469.jpg)
木目調のナチュラルなインテリアで高原リゾート感があります。
床のフロアタイルもベッドエリアとソファエリアで敷き方向が違って、ゾーニングがさりげない。
入口の両脇にオープンタイプのクローゼットとバストイレ・洗面所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/78fa00a9b27a9bd6e7ea53e0c9791e22.jpg)
写真左手に浴室がありますが、バスタブがちょっと狭かった。
とはいえ、富士マリオットホテル山中湖は温泉大浴場があるので、大半の人はお部屋の浴室は使わず終いかな。
お部屋のタオルも4組あって気持ちよく使えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/d94a95995687c8818dca7d3174b129bc.jpg)
置き型ボトルタイプでしたが、タイコスメのTHANN製でした
大浴場は1階(露天風呂付)と2階(サウナ付き)にあり、深夜に男女入れ替わります。
今は部屋からタオル持参
山中湖温泉で、温泉自体はとても気持ち良く、浴場・脱衣所とも広さもたっぷり。
唯一1階へは階段しかないのが・・・
中央エレベーターからも温泉棟へは歩く距離もそこそこあって、足に不安のある人への配慮がもう少しあるといいのですが。
私達の利用した3階はエレベーターホールを挟んだ反対のウィングがドッグフレンドリールームになっていました。
マリオット修善寺ではウィングの入口にもガラス扉が設置されたけど、こちらではドアにペット同伴のシールが掲示されるだけだった。
館内はケージ利用
同じウィングにペットなしの人もアサインされるかは不明
なお、宿泊時寝しなに犬2匹が鳴き出した。それほど長い時間ではなかったけど、、、
これからはそういう事も許容していかないといけない時代なんでしょうね。