![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/666e2f43455bb96d762ec744d6bcbebf.jpg?1638763402)
教えている中学バスケチームは5日、新人大会地区大会の2回戦を迎えた。
対戦相手はシード校のI城五中です。
I城五中というと例年大型で、部員数が多く賑やかというイメージがありますが、今年のチームも例年通りと言えます。
試合が始まるとI城五中のオールコートディフェンスに我がチームのガード陣はミスを繰り返し、立ち上がりから相手の流れとなります。
高さやパワーは相手の方が上だろうとは思っていましたが、心が弱い我がチーム。なかなかいつも通りの展開へと建てなおすことが出来ません。
得点差が開くと相手は頻繁にメンバーチェンジをしてきます。これは得点差を詰めるチャンスです。
ですが練習したディフェンスやフォーメーションの動きが機能することは多いのですが、最後のフィニッシュが上手くいかず、カウンターを受けるという展開から歯軋りする時間が長くなります。
結局大きく得点差を開けられてこの試合に完敗。
選手達には「楽しい部活」というだけでは試合に勝てませんが、厳しさの中に愉しさを見つけて、また明日から頑張ってもらいたい。