毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

七戸町のイチョウの巨木

2009-11-08 | イチョウ巨木
七戸町(旧天間林村)には4本のイチョウの巨木があります。
小安イチョウ以外はあまり知られていませんが、どれも主幹周10メートル前後の立派な巨木です。
青森県内では10番以内に3本が入るのに日本一のイチョウの巨木があるので遠慮しているのか、案内板もなくひっそりと佇んでいます。
電線や道路に架からないように枝を落とされたりしていますが、全国でも50番以内に入る立派なイチョウの巨木はもっと大切にされてもいいのだと思います。




七戸町 白石のイチョウ

2009-11-08 | イチョウ巨木
幹周1110cmの立派な巨木です。
個人宅の敷地にあり道路から見学することになりますが、遠くからでもそれと分かるほどの威容を誇っています。
残念なのは道路脇にあるために枝打ちされているように見えることです。
これほどの巨木が伸び伸びと育てば周囲を圧倒するほどの枝振りになるはずなのに、人間の都合で長く生きていたイチョウを剪定するのは悲しくなってしまいます。

敷地の主の手入れは大変なのでしょう。
長く生きた木に敬意を払って道路を若干移動してもらえればいいなと思いました。









七戸町 鳥谷部のイチョウ

2009-11-08 | イチョウ巨木
こちらも個人の敷地にある巨木です。
枝振りも素晴らしく、隣の小屋を守るように佇んでいます。
数百年は経っているのだと思いますが、この木が生まれた時は今の状況とは違ったものだったのでしょう。

イチョウは中国原産で日本に伝わったのは平安時代とも言われています。
でも青森県には縄文遺跡も多く環日本海交流があったのは遺物などからも予想されています。
もっと古い時代にイチョウはやって来たのではないか。
青森にイチョウ巨木が多いのも、そんな空想をかき立てる元になっています。

イチョウの実は大きく栄養も多いため食用になりますが、発芽率もとても高いのです。
食用に銀杏を持った渡来人がやってきたのなら。
空想は広がります。






七戸町 中野のイチョウ

2009-11-08 | イチョウ巨木
国道4号線に面した場所にある中野のイチョウ。
家と家の間に窮屈そうに佇んでいます。
この木が生まれたときに今のような状況は想像もできなかったでしょう。
調査年が書かれていないので何時の事なのかは分かりませんが、以前は樹高35mだったらしいこの木が今では17mになっています。
周囲の状況からは道路整備によって根を切られ剪定されている事が推測されます。

イチョウの巨木マップを作って気が付いたのですが、奥州街道沿いに多い様に感じます。
イチョウは中国原産なので、日本国内ではほぼ人の手によって植えられています。
この場所にも遠い昔銀杏を蒔いた人がいたのかもしれません。
信仰にまつわるものだったか、たまたま落とした銀杏だったのかは分かりません。
時代を超えて今まで生きてきたイチョウだけが残っています。