毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

山の作法

2009-07-07 | 青森自然
子供の頃、山に登っていて教えられたことの一つに挨拶があります。
山の中ですれ違う人には「こんにちは」の挨拶をしなければいけないということでした。

山の中では自分の足に頼るしかありません。
もしも怪我をして動けなくなったとき頼れるのは周りの人です。
袖触れ合うも他生の縁といいますが、道を譲り合ってすれ違う山道では周りの人に対する気遣いが必要だと感じます。

もうひとつ、すれ違うときは登りの人を優先する事だそうです。
登りの人はきついのだから下りで楽な人が譲るものだと聞きました。
山の中では人間同士の付き合い方を考えるのでしょうか。


“登る女”急増中!? 達成感魅力 山小屋も配慮
中高年の登山ブームといわれていましたが、さらに女性へと広がっているようです。
雑魚寝の山小屋は女性には厳しいものがあるかもしれません。
それでも山には多くの魅力があり、今まで流行らなかった事の方が不思議に思えます。

徒歩でしか行けない所ですから、充分な準備と無理のない行動計画、天候によっては登山中止の決断も必要です。
自分が遭難したと気が付くのは、すでに一人で対応できなくなってからの場合が多く、危機に対しての感受性というのは意外と低いものかもしれません。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿