つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

初畑

2013年05月16日 | 


雨が続き気温も低く中々畑仕事が出来ないでいました。

畝を起こし肥料を入れ、マルチを掛けて数日置き

先ずはジャガイモと夏大根、ツル無しインゲン・・・

今回初めての野菜ビーツも種まきし

ビーツは造血作用があって酢漬け、サラダ、ボルシチ等に良いって説明がありました。。

間引き菜はベビーリーフとして食べても良いってね。

どんな感じになるか楽しみ



↑メークインの種イモ、枝豆の芽出し、野ウサギの足跡

そして孫の甚平とママのサンドレス




人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日 | トップ | 植物園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう♪~ (パタパタママ)
2013-05-17 07:49:08
過去にオーストラリアで買い求めたビーツの種を植えました。
順調に育ってくれたんだけれど、煮込んでも色が赤すぎて、使いこなせませんでした(--;)
酢漬けにしてみれば良かったのね・・・それ以来植えてません。
トンボのペアルックとってもステキ(^-^)v
返信する
パタパタママ様 (キャン)
2013-05-17 22:39:48
こんばんは~
ビーツを植えた事があるんですね♪
そうですか・・赤過ぎたのね・・
ちょっと検索して見ると下ごしらえで丸ごと2時間煮込むとかって・・・
調理が難しい野菜の様ですね。
でも此れも遊び・・何かにトライして見ますね。
ありがとう♪
次は外着でもペアルックにします(^◇^)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事