つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

2007年09月30日 | 


↓は、「むかご」と言って長芋の種です。

蔓の途中にコロコロと沢山付いて居て

種の中は、長いもと同じでツルツルサクサク

煮物などにすると良い様ですが、試した事がありません





ゴーヤの種です。

熟しすぎたゴーヤがあったので、中を開いてみると

真っ赤な種が・・

これは何?って一瞬怯みました

でもヌルッとした赤い薄皮を剥ぐと、見覚えのある茶色い種が

ホッとしましたね。

試しに裏庭に蒔いてみますね

来年辺り 何これ!って言って居る自分が居るかもです




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲刈り | トップ | ドライブ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yu)
2007-09-30 07:00:05
キャンさん
お早うございます。
長いもムカゴ沢山いただいて茹でて食べたことあります。
とても美味しかった記憶があります。
ゴーヤの実こんなに赤くなるのですか。
来年は赤いゴーヤがなってしまいそうな気がしますね。
広大な田圃の風景に見とれました。
返信する
これは、知ってます ^^ (めだか)
2007-09-30 13:23:44
「ムカゴ」 この時期 たま~に 頂き物で ムカゴ があります。
最初は どうやって食べるのかと思いましたが、味噌汁に入れてみたら、他は 何の具でも、美味しかったです。

赤とんぼ 良く こんな風に 撮れたね ! すごいよ

ゴーヤ の 種 って これなんだ
返信する
Yu様 (キャン)
2007-10-01 14:18:01
お出で頂嬉しいです。
むかごを食べた事が有るのですね。
小さい粒でもホクホクだったのかな?
私も今度食べて見ますね♪

ゴーヤの赤にはびっくりしました。
赤=危険、毒のイメージが強かったものですから・・
来年無事に芽吹いてくれる事を期待したいですね。
返信する
Unknown (キャン)
2007-10-01 14:18:13
我家では「むかご」を昔から食べた事が無くって
認識はあくまでも「種」でした。
近年になってこれも食べられる事を知った次第で・・
味噌汁の具に美味しそうですね。
私も今度やって見ますね。

トンボ、おっとりでを向けていたら
私の指先へ移って来たのです
指先へつかまった感触が何とも言えませんね。
返信する
Unknown (キャン)
2007-10-01 14:20:32
↑コメントは、めだか様宛でした
pcが暴走しました
返信する
こんばんは ! (沙羅)
2007-10-01 19:54:51
昨夜はドクダミ化粧水のことで、詳しいコメントをいただき、ありがとうございました
記事を読んで下さる皆さんにもお知らせしたく、熟成について、少々加筆させていただきました。
お暇な時にでも覗いて下さいね~~

"むかご" はまだ食べた事がありませんが、長芋の種 と聞いただけで驚いています
みなさんのお話によると、とても美味しそうですねえ。
ゴーヤの種も、こんなに赤い皮を見たのは初めてです。
来年芽が出ましたら、アップして下さいね

ヌルヌルで思い出しましたが、岩手ではそろそろ「芋の子汁」の季節を迎えます。
寒い日、ふーふーしながら食べる "芋の子汁" は、身も心も温めてくれます。
おふくろの味なのでしょうね
返信する
再度 m(__)m (めだか)
2007-10-01 20:43:35
キャン さん へ 追伸 ^^;

「むかご」 炊き込みご飯にしても 良いってよ!
私も、お料理しない割には、ニュースだけは 入ってくるわ

おっ、↑の 沙羅 さん 「芋の子汁」魅力だねぇ~
こちらでは、「芋煮会」 と称して、野外で 大鍋で キャンプ形式で 中身 は? 里芋 こんにゃく 後は 何だったっけ? 要は 好きな具を入れてね、ワイワイ ガヤガヤ で、食べます。
沙羅 さん の、 芋の子汁 やっぱり、里芋なのかな?
あっ、キャン さん ちで 騒いじゃったよ
返信する
里芋なんですよ~~! (沙羅)
2007-10-01 22:05:20
めだかさ~~ん、岩手の芋の子汁も里芋なんですよ。
めだかさんの芋煮会も賑やかそうで、いいなあ
あら、私ったら、キャンさんのお留守に勝手にお邪魔して、ごめんなさ~い

お邪魔ついでにキャンに言い忘れていたことを・・・。
赤とんぼ、可愛いですね
でも、キャンさん ? の指の方にどうしても目がいっちゃって
よけいなことでした。またまた、ごめんなさ~い
返信する
かかしと種 (hoko)
2007-10-02 11:43:54
キャンさん
↓のかかし!なかなかユーモアたっぷりによくできていますね。
きっとチュンコの撃退に役立ったことでしょう。
ブログを始めて皆様のいろいろな種をみて大変興味を持つようになりました。
ゴーヤの種って赤くなるのですね。
一つお勉強になりました。来年もきっと立派なゴーヤが出来るの間違いなしですね。
返信する
沙羅様 (キャン)
2007-10-02 15:12:23
いらっしゃ~い
どくだみ化粧水の紹介ありがとうございました。
私は1年熟成した物から使って居ます

長いもに種があるなんてね~
ビックリですよね。
でもこの小さい種で、あの大きい長いもを作るのは何年か要するみたいです。

「芋の子汁」の中から、川原で鍋を囲んでいる姿を見かけた事があります
大人数で楽しそうですよね。
里芋にキノコ大好きです。
ご連絡頂ければ持参でって行きます

指の指紋まで見えて居たね・・
しわで無くて良かった
返信する
めだか様   (キャン)
2007-10-02 15:13:25
むかごの炊き込みご飯?( ..)φメモメモ
めだかさん実は・・能ある鷹は爪を隠す?じゃないの
プロ顔負けの腕をして居たりしてね

「芋煮会」も良い!!
アウトドア大好きです
外でのご飯ってどうして美味しいんだろうね。
いいな~
此方にはそんな習慣がないのよね~
ワイワイしたいな~

私留守がちな物で・・宜しかったら何時でもお座敷をお貸し致しますので。
フィーバーなり宴会なりと大騒ぎして下さい
返信する
hoko様 (キャン)
2007-10-02 15:24:06
こんにちは~
案山子もこんな風にすると楽しいね。
稲穂に群がるスズメも見なくなりましたが
数が少なくなっているのかな?

植物を育て初めて見る種もありますね。
ゴーヤの赤には驚きました・・
開いたら中がびっしりと赤!
躊躇しましたね
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事