長男から、乾門の通り抜けに行かないかとの
誘いがあり、行って来ました。
この通り抜けは、旅行会社の新聞の折り込みや
紙面の広告で、かなりの数が掲載されていました。
で、気になっていた案件だったので、話に乗りました。
桜田門から皇居に入ると、長蛇の列になります。
ただし、孫のベビーカーが、黄門様の印籠の如く
優先レーンに入ることができ、最後尾から、最先端に
ワープできました。
(長蛇に並んでいる人にはちょっと申し訳ない気持ちです)
二重橋を横目に
パリや靖国の影響でしょうか、全員ボディーチェック、
手荷物検査、ペットボトルなどの飲料類は、一口
飲まされました。
坂下門を潜り、お目当てのカエデの観賞
乾門を目指して、立ち止まらないでくださいの嵐でした。
思ったより、カエデの数は少なかったとの印象。
トウカエデ等の赤から黄色へのグラデーションは
綺麗でしたよ。
とにかく、行って見ないと、どこが良いの、何が良いのと
感想もいえないから
乾門を出て、皇居東御苑も行きました。
大手門を抜けて、ランチとなり、その後、東京駅前の
KITTEも、ついでに行っちゃいました。
ここも、どんなとこかなと思っていた場所なので
ちょっと、満足。
ちょっと、疲れたと言いつつ、アメ横、上野公園から
谷中を抜け、日暮里までも、ぶらぶら散歩となりました。
今日はsomething nowの多い日でした。
- 以上 -