産業祭に行って来ました。
最近は興味を引く内容がないなぁ~。
歳取って、感動センサーが鈍くなってきたかな....
目当ての割烹の板さんが焼いた卵焼きは
今年も、売り切れていました。
20分位、ぶらぶらして、次の焼いて持ってくるのを
待ち、今年はなんとかゲットしました。
大きいので1200円、半分の600円でも、普通
買わないと思うが、去年買い逃したとの思いで
買ってしました。甘くておいしかった。
この、店で玉子焼きは食べたかもしれないが、
一口サイズかもしれず、記憶にないなぁ~。
しっかり、卵焼きを食べた記憶は、2年位前、
次男の嫁さんの安産祈願で、そば屋さん
以来です。
- 以上 -
道の駅でギンナンを購入しました。
毎年どこかでは買っています。
殻を取るのを手伝いました。
家内が茹でるより、蒸すに近い感じで
フライパンを使って処理してくれました。
翡翠の様なきれいなギンナンです。
何粒か食べましたが、食べ過ぎは禁物と冷凍保存に
なりました。
家内は、おでんや鍋に入れようと言っていました。
私は茶碗蒸しと言うと、ご馳走様でぇ~すとのことで
言い出しっ屁として、作る羽目に。
茶碗蒸しの器を使うか、どんぶりで作って、分けるか
思案中。
- 以上 -