色々な、TVやラジオで見ることを推薦していて
家内も見に行こうと誘われたので、行って来ました。
家内がロックの映画なんて誘うのにびっくりしました。
YouTubeでLive Aidを大音量でヘッドフォンで聞くのと
大違いで、音圧を感じて、楽しめました。
不覚にも、僅かですが途中居眠りをしてしまいました。
移民、ゲイ等のマイノリティーの問題もありましたが
個人的には、十分楽しめました。
アナログの録音機の多重録音、衛星中継の1980年代の
米国の衛星アンテナの方がストーリーより
気になりました。
振り返ると、Live Aidの時期は、製品開発に追われ
子育て最中で、あまり音楽に気が回らない時期
だったかなぁ~
- 以上 -
NHK 日本縦断 こころ旅で、住んでいた
横浜の磯子区のアパート付近を、日野正平さんが
走っていました。
散歩や買い出しルートの風景が放映され、懐かしく
見ました。
変わったところ、変わらないところとあり、
後で、ストリートビューで、見直してみようっと!!
- 以上 -
この冬、一番の寒さと思われます。
霜が降り、サツマイモの葉がしおれてしまいました。
レタスの葉は、凍っていました。
いよいよ、冬が着たことを感じます。
- 以上 -