長男が生まれた時、家内の友人達から頂いた木製の馬を本日処分する予定でした。
木馬に車が付いて引っ張るだけでしたが、スイングできるように曲線の板を付けて、遊べる期間を延ばす工夫をしました。
3人の息子と5人の孫が帰省等で戻った時に使ったもので、燃えるゴミで出すのがもったいない、忍びないと言うことで、ビニール袋をかぶせて、物置にしまいました。
断捨離は難しい!!!
- 以上 -
当初は生クリームをホイップして誕生日ケーキを作る予定でした。
でも、動物性脂肪に砂糖を入れた食物ではパーキンソン病への一歩。
なので、小さめのシャトレーゼのケーキになりました。
ところが、買ってきたケーキはブログを見ると昨年と全く同じでした。
去年はケーキを作るのが面倒だったのかな?
- 以上 -
今日は誕生日。
誕生日の「おめでとう」のメッセージが色々な形で受け取りました。
FACEBOOK
パソコンボランティアの先輩から
LINE 文字
息子達から
LINE 音声メッセージ
孫から。 こちらも「ありがとう」の音声メッセージを返しました。
LINE 動画での会話
郵便 バースデーカード
ただ、「長生きしてね」のメッセージにはちょっと気になるなぁ~。
- 以上 -
市内の労金がATMを残して窓口業務が隣町に統合されると言う。
メインの取引銀行ではないので終活も兼ねて、解約しました。
思い出せば、会社入社時に口座を開設させられましたが、途中から郵便局のATMが利用できるようになり、転勤時にはよく利用しました。
特にこの口座は給与振り込みの口座ではないので家内とは関係ありません。
旅費の精算、手当、ボーナスの一部が入る口座なので、チョッと重宝してました。
精算額は買いたい最新のパソコンが5台位は買える金額でした。
1台分位は家内に渡します。
- 以上 -