ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2018年10月14日 七五三/お食い初め

2018年10月19日 | 家族

三男の孫娘の、七五三とお食い初めを祝いました。

みーちゃんは七五三




嫁さんの両親との写真は撮って挙げましたが
自分のカメラでは撮り忘れました。

きーちゃんは早いが、抱き合わせで
お食い初めを祝いました。


集合写真


みんなで、健やかな成長を感謝し、
これからの成長を祈願しました。

良い一日でした。

ただ、三男夫婦は来月から千葉県に
転勤になる様で、遠くなるので
残念です。


- 以上 -


2018年10月12日 クラブケーキ

2018年10月19日 | 料理

家内と出会って39年の今日は、
お取り寄せのクラブケーキを食べました。

5月にアメリカに行った際、食べました。
国内製造で、通販があるかを検索した際、
唯一ヒットしたものです。




揚げるか油深目で焼くかでしたが、焼きました。






美味しいけど、これまでに1回しか食べてない。
アメリカで食べた味も忘れたので、本当の
味か分かりませんでした。

都内の某レストランでは予約すれば、
食べられそうですが、そこまででは
ないかな??

- 以上 -


2018年10月17日 下水工事

2018年10月17日 | 家のメンテ

ついに我が家も、下水につながりました。
近代化ですよ。

ユンボで掘るかと思ったら、スコップによる
手掘りでした。 水道管がどこにあるのかが
分かり辛いので、念のために手掘りをしたとか。




また、場所的にパイプを通すのが、難しいので
浄化槽を壊して、その中に通すとのこと。


埋め戻して、本日から使用始めました。

午前8時から午後4時ごろまでは、水を流さないでと
言われ、トイレや昼食後の食器の洗いはどうするかと
悩みました。 トイレは、近くのコミセンを借り
凌ぎました。

昼食は食器を洗わずに済むし、トイレのことも
あるので、食べに行こうとした矢先、工事担当者から
トイレの水を、試験的に流して下さいとの依頼。

はいOKですと、昼前には工事が終了しました。
チョットあっけなく終わりました。

下水桝の工事費、下水工事負担金、下水接続工事費と
かなりの出費になりましたが、これから早期接続による
負担低減処置の申請を、試みます。


- 以上 -


2018年10月16日 剪定真っ盛り

2018年10月16日 | ガーデニング

庭の木の剪定に専念しています。

例えば樫の木はこんな感じに仕上げました。
すっきりしました。


剪定した枝や葉っぱは、今回もすぐ焼却場に持ち込み
後処理もぬかりなく、完璧です。


でも、まだ、キンモクセイ、花桃、枝垂れ桜、サンザシと
まだまだ、残っています。
ぼちぼちと頑張ります。

- 以上 -