ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

Nov. 24,2018 My grandchild gathered

2018年11月24日 | English

We got together because the second son went back to Japan
from USAtemporarily.

Unfortunately, my 3’rd son could not join
because his workplace has just changed.

My grandchild gathered


Surrounded by grandchildren

My family gathered


I am surprised and thanks that my family has increased.


//










2018年11月14日 長瀞散歩

2018年11月14日 | 旅行

今年も新そばの季節に、長瀞へ行って来ました。
いつもの、ストリートビューで見つけた他と200円
安い駐車場に停めました。驚いたことに隣も
300円になっていました。 じわじわ低料金化が
広まって欲しい。

気に入っていた、宝登山側から、長瀞方面を
見渡す絶好の場所は、観光施設が立っていて、
見えなくなっていて、がっかりでした。

家内は、丘陵のある耕作地は、北海道の富良野を
思い出す様です。

桜の葉は既に散り、モミジも同様でした。

途中で芭蕉の木があります。
今年もつぼみを付けていました。

幼少の頃、近所の芭蕉を見ては、いつバナナが
なるのだろうと思っていました

上長瀞駅前で昼食
ちょっと待ちました。天ぷらセットはクルミ汁では
ないので、天婦羅を一人前で、クルミ汁を
注文しました。

家内曰く、クルミの量が減ったと。

その後、岩畳へ



もう、小学校の頃から何回来たやら。

いつもの豆屋さんへ
試食を満喫しました f(^_^;)



帰宅時に、家内があんころ餅を食べたと言い出し
年末に伸し餅を購入する店に、途中下車。


1個¥100で、機械ですが石臼でつきたての
お餅はいつもながら、美味しい。

年末にはまた来まぁ~す。


- 以上 -



2018年11月10日 卵焼き

2018年11月10日 | 料理

産業祭に行って来ました。
最近は興味を引く内容がないなぁ~。
歳取って、感動センサーが鈍くなってきたかな....


目当ての割烹の板さんが焼いた卵焼きは
今年も、売り切れていました。
20分位、ぶらぶらして、次の焼いて持ってくるのを
待ち、今年はなんとかゲットしました。


大きいので1200円、半分の600円でも、普通
買わないと思うが、去年買い逃したとの思いで
買ってしました。甘くておいしかった。

この、店で玉子焼きは食べたかもしれないが、
一口サイズかもしれず、記憶にないなぁ~。

しっかり、卵焼きを食べた記憶は、2年位前、
次男の嫁さんの安産祈願で、そば屋さん
以来です。

- 以上 -


2018年11月10日 ぎんなん

2018年11月10日 | 手作り

道の駅でギンナンを購入しました。
毎年どこかでは買っています。

殻を取るのを手伝いました。

家内が茹でるより、蒸すに近い感じで
フライパンを使って処理してくれました。


翡翠の様なきれいなギンナンです。
何粒か食べましたが、食べ過ぎは禁物と冷凍保存に
なりました。

家内は、おでんや鍋に入れようと言っていました。
私は茶碗蒸しと言うと、ご馳走様でぇ~すとのことで
言い出しっ屁として、作る羽目に。

茶碗蒸しの器を使うか、どんぶりで作って、分けるか
思案中。

- 以上 -