ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2019年6月13日 梅の実を収穫

2019年06月13日 | 歳時記

我が家の梅の木の実を収穫しました。
アブラムシが付いているし、梅雨に入り
完熟で落ち始めたので、思い切って
収穫してしまいました。

今年は3.7kg取れました。
早速一部は梅漬けを作り、残りは梅干しにする
予定です。


- 以上 -



2019年6月12日 施設と交流会

2019年06月12日 | 自治会

自治会内にある障害者支援施設との交流会に参加しました。

近隣の自治会長、老人会やレクレーションクラブが
招待され、施設の利用者と介護職員との交流です。

個人的には、この様な施設を訪れるのは、初めてなので
わくわく、ドキドキでした。
なお、軽度の障碍者はこれまでも、公共施設の喫茶や
食堂で接したことはありました。定年前に働いて
いたところにも、法律上の雇用数を満たしていたので
良く働いているのも見かけていました。

各団体の挨拶後、施設で作ったランチを食しました。


アトラクションは、我々の自治会のレクメンバーが
東京音頭とソウラン節で幕を開けました。




他の地区の合唱


施設の利用者と職員


施設の交流館は満員でした


デビューしたてのプロの歌手の歌謡ショー。




OLから転職したとか。
若い?のに客あしらいはしっかりしていました。
喜怒哀楽をストレートに表現する障害者の
扱いも手慣れた感じで、感心しましたよ。

お土産も頂いて、お開きになりました。


施設の利用者から、ありがとうと握手を求められ
しっかり手を握り返して喜ばれました。

貴重な体験をしました。


- 以上 -



2019年6月12日 ジャガイモを食べ始めました

2019年06月12日 | 野菜

裏庭のご褒美のジャガイモを食べ終え、いよいよ
出来栄えを確認のため、前庭のジャガイモを
収穫してみました。



入院騒ぎで、芽かきをしなかった影響か、個数は
多いものの、小振りでした。

扱いやすいサイズと言えば良いかな?

これから本格的に自家製のジャガイモを
たべるぞぉ~

- 以上 -


2019年6月12日 ビワを食べてます

2019年06月12日 | ガーデニング

庭の片隅に、勝手に生えたビワの木があります。

鳥が種を運んだか、誰かが食べて種を捨てたか分かりません。
何回も道路にはみ出るので切り倒そうと思ったが....

ところが、今年は実が小さいものの良くなりました。
カラスと取り合い状態です。


毎朝、収穫して食べてます。
もうちょい甘いと良いのですが、そこそこ
食べられます。


- 以上 -



2019年6月6日 ICレコーダー購入

2019年06月10日 | パソコン

家内の習い事でレコーダーが必要になり
家電屋さんを訪ねました。

家内は頻繁に交換が必要な乾電池が嫌い。
民謡のレッスンを録音して家で練習する
目的なので会議用よりは、もうちょい
上のクラスで、音楽専用まで行かない
クラスと言うことで、これになりました。


パソコンのUSB端子に直接つなげるので
データの取り込みは便利です。



リニアPCM録音とFMラジオをなくして
チョット値段を下げてもらえると良いのだが。

また、ネットの評価では、リチューム電池の
寿命が3年程度で、電池交換はソニーの
サービス部門に出して、¥6,000+税とか。
買え代えするか、電池交換か悩むような
高額の様です。

でも、使いがっては良い、なんたって
メカ音痴の家内が、録音/再生ができ
ますよ。

- 以上 -