近所の方からスイカを頂きました。
ちょっと二人暮らしには大きいスイカです。
- 以上 -
p.s.
何のかんのと言いながら朝昼晩の食事のデザートとして三日三晩で食い尽くしました。 血糖値が上がっても下がるかなぁ~。
散歩がてら鐘撞堂山を登ってきました。
暑いがほぼ全行程、木陰の中の往復なので風さえあれば快適な散歩です。
途中でこの夏初めて早くもツクツクボウシの鳴き声をいたるところで聞きました。 今日は大暑で、梅雨明け2日目ですが、秋を感じました。
今日も暑いせいか頂上の人出は少なめでした。
暑いせいか携帯を忘れ、家内に撮ってもらいました。
- 以上 -
本日、関東地方も梅雨明けが発表されました。
土用に入り、梅雨明けも発表されたので、漬けていた梅を干すことにしました。
カビの発生もなく良い状態に仕上がっています。
これから三日三晩で干し上げて梅干しにして、食べ始めます。
赤シソを使っていないので赤見が無いが味は変わりませんし、塩と梅だけの完全無添加の梅干しです。
- 以上 -
今日は5人のうちで一番若い孫の5歳の誕生日。
もう5歳かと思いつつ、自分が歳をとるのも仕方ないと考えさせられます。
で、勝手に誕生祝をしました。
誕生日おめでとう
コーラより色々種類が多いいノンアルコール飲料と小さいケーキ。
ケーキは小さく安かった割には美味しかった。
リピーターになりそう。
糖尿病、パーキンソン病への近道だぞ~
- 以上 -
見守り/安否確認をしているNさん宅の隣接している、耕作放棄地の草取りしました。
視力が弱く心臓疾患があるNさんでは、耕作放棄地から侵入しているツタ等の除去ができないので、民生委員としてちょっと頑張ってみました。
ただ、私が持っている電動のトリマーはNさんが不在なので使えず、鎌と剪定鋏で体力勝負。
途中まで来ました
頑張りました
またこの耕作放棄地の道路側は通学路にあたるので、はみ出している雑草も片付けました。
通学路確保
民生児童委員として、通学路を見ると、庭木や雑草の道路側へのはみ出しが気になります。
なかなか自治会経由で市にも陳情しても、地主が東京など遠い所に住んでいたりして、一向に改善されないのが実情です。
- 以上 -